EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[117]2005/11/14(Mon) [tag: 旧日記システム ]
NTTデータ、TOMOYO Linuxを公開。

っていうか、「SAKURA Linux」とか「CERBERUS」とか「SYAORAN」って…

NTTデータは偉い。
そのディベロッパはもっと偉い。

やっぱり、日本の技術者はこうでないと!

[131] Name : HIRO Date : 05/11/15(Tue) 09:55
君はこのTOMOYO Linuxに添付されているReadmeを読んだかね?

結構面白いぞ(・∀・)ニヤニヤ
[132] Name : AKI Date : 05/11/15(Tue) 23:39
やべぇ、すごいな、これ。

This project was very inspired by the comic "Card Captor SAKURA",
one of the CLAMP's masterworks.
The names SAKURA and TOMOYO and SYAORAN were borrowed from the comic
with the heartfelt thanks to CLAMP.

とか、
TOMOYO stands for "Task Oriented Management Obviates Your Onus".

SAKURA stands for "Security Advancement Know-how Upon Readonly Approach".

SYAORAN stands for
"Simple Yet All-important Object Realizing Abiding Nexus".

いや、よく考えるね…
ケロちゃんが見あたらなかった…orz
[133] Name : HIRO Date : 05/11/16(Wed) 03:15
言われてみればケロちゃんの事完璧に忘れてたorz
[134] Name : AKI Date : 05/11/16(Wed) 09:20
認証機構ってなんなんだろうな…気になる。
User管理かのう。
名前
コメント

Cookieに名前を保存して,次回から名前の入力を省略する
パスワード