Diary
twitterもはじめました
[149]2006/2/26(Sun)
[tag: 旧日記システム
]
ここで止めるのも3日坊主だから、意地でも書く(ぉ
2次元データのフィルタ処理はやっかいなので、1次元データの加工始めますた。
まぁ、音声なんだけど。
C++でWaveファイルの読み書き、処理のクラス作って、シコシコやってますよ。
まずは、移動平均フィルタ作ろうと思っていたんだけど、
なんかうまくいかねぇ…orz
なんでだ…平均取るだけなのに!
なんか、サンプル数上げると死ぬ。謎。
しかも、そのサンプル数がファイルのサイズに依存してる謎。
ただ、サンプル数が少ないときの移動平均はできました。
ローパスフィルタなんで、高域が落ちて、曇って聞こえます。
しかし、Cで書くとプログラムが速くて良いです。
VBより2桁くらい速い気がしますよ。
(ワカランけど、そのくらい違うように思う…)
2次元データのフィルタ処理はやっかいなので、1次元データの加工始めますた。
まぁ、音声なんだけど。
C++でWaveファイルの読み書き、処理のクラス作って、シコシコやってますよ。
まずは、移動平均フィルタ作ろうと思っていたんだけど、
なんかうまくいかねぇ…orz
なんでだ…平均取るだけなのに!
なんか、サンプル数上げると死ぬ。謎。
しかも、そのサンプル数がファイルのサイズに依存してる謎。
ただ、サンプル数が少ないときの移動平均はできました。
ローパスフィルタなんで、高域が落ちて、曇って聞こえます。
しかし、Cで書くとプログラムが速くて良いです。
VBより2桁くらい速い気がしますよ。
(ワカランけど、そのくらい違うように思う…)