Diary
twitterもはじめました
[152]2006/3/1(Wed)
[tag: 旧日記システム
]
いつのまにか3月…早いね…
ところで、 YAMAHA DPU-50が急逝されました…orz
FFTAが終わったと言うことで、FFTをやろうと思って、
音声をデジタルで出そうと思った矢先、
電源が入りません!
うおお…泣ける…
これがないと、TVの音声を録音するにしてもTVのヘッドフォン端子を
使わざるを得なくなり、音質が大幅ダウン…
PS2の音声もアナログで録らなくてはならないので音質が…orz
今となっては、無いとかなり困る、という訳ではないが、
やっぱり壊れると悲しすぎる…
高校時代から、オーディオソースのセレクタとしても
相当お世話になりました…
そういや、これがないとレーベルゲートCDをデジタル録音できないんだよね…
滅多にレーベルゲートCDに当たるワケじゃないけど…
さて、どうしようかな…
ところで、 YAMAHA DPU-50が急逝されました…orz
FFTAが終わったと言うことで、FFTをやろうと思って、
音声をデジタルで出そうと思った矢先、
電源が入りません!
うおお…泣ける…
これがないと、TVの音声を録音するにしてもTVのヘッドフォン端子を
使わざるを得なくなり、音質が大幅ダウン…
PS2の音声もアナログで録らなくてはならないので音質が…orz
今となっては、無いとかなり困る、という訳ではないが、
やっぱり壊れると悲しすぎる…
高校時代から、オーディオソースのセレクタとしても
相当お世話になりました…
そういや、これがないとレーベルゲートCDをデジタル録音できないんだよね…
滅多にレーベルゲートCDに当たるワケじゃないけど…
さて、どうしようかな…