EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[162]2006/3/13(Mon) [tag: 旧日記システム ]
液晶来ましたヨ!
Happy Hackingなキーボードも来ましたヨ!

液晶、ドット抜け2個あったよ…
輝点で無いだけマシだったが、なんかヤだなぁ。
一応交換保証もあるし、交換する事も考えるかなぁ…
でも、一応、ドット抜けの民間療法を試してからにしよう。

と言う事で、ドット抜けの箇所をツンツンとつついてみたら、

なおったよ…

あら不思議。
あともう一カ所の方もつついてやろうと思ったら、既に無くなってた。

なんだこの不思議液晶は!

まぁ、よく分からない内にドット抜けが無くなったから良しとする。
交換するにも面倒くさいし。


で、画質なんですが、そこそこ良いです。
まぁ、安物液晶なんで、たいした期待はしてなかったんですが、
CRTに比べても、あんまり見劣りはしないです。素人目には。
たしかに、グレーのグラデーションで少し、色味がかって見えるとかあるんですけど、
まぁ、わずかなものです。

あと、ノートの方のアナログRGB出力がまたイマイチで、
ゴーストっぽい物が若干あって、色つき背景に黒文字乗せると、
妙に文字が強調された感じになって良くないですね。
微調整して大分マシになりましたが。

まぁ、気にしない事にします。

安物でも、このレベルなら個人的には満足です。

あと、やっぱり、CRTに比べて画面がデカくて良いね。
もっと解像度が高ければ良いのになぁ。

この液晶、アナログとデジタルの2系統入力に対応してるんで、
あとで、デジタル入力の方も試してみようかと思います。

追記
デフォルトの設定が無茶苦茶です…
店頭デモ用の設定でしょうか…
最初に見て、すごくガッカリした。あまりの画質の悪さに。

…というか、うまく設定した後の液晶がなんか明るいんで、
CRTに戻ると、すごくCRTが地味に見える…orz
コントラスト比は液晶の方が上ですしね…
なんかくやしい(ぉ

俺も、液晶に移行するときが来たか…ふぅ…
19インチでUXGAの液晶があったらメインで使いたいと思った。

あと、書き忘れていたんですが、視野角はそんなに広くないです。

名前
コメント

Cookieに名前を保存して,次回から名前の入力を省略する
パスワード