Diary
twitterもはじめました
[211]2006/9/15(Fri)
[tag: 旧日記システム
]
昨日は学校サボって、「時をかける少女」見て、秋葉に行ってきました。
時をかける少女、個人的にはかなり良かったです。 話も大げさになりすぎることなく、うまくまとまっていたんじゃないかと思います。 日常の描写とか、良くできてて好きでした。 まぁ、誰かみたく鬱になることはないけどね。
ちょっと思ったのは、タイムリープ時の派手な演出というか、 エフェクトというかCGはあんまり必要なかったんじゃないかなー。 もうちょっと地味で、「いつの間にかタイムリープしてた」とか言う方が好みだったかも。
あと、主人公の友達のユリちゃんが可愛かったです。
そういや、ユリちゃんといえば、カスミンのユリちゃん(金朋Voice)も好きだったなぁ…
真面目に感想書こうと思ったけど、あまりに文才がないので止め。
秋葉では特に何もなかったかも。
ヴォルが「ユリア100式」っつー、コミックを買っていたのが印象的。
あと、ふたご姫のガチャ、バラ売りしてくれよ…orz
ところで、研究室のPC(Pen4 3.4GHz, Memory 3GB)、 どうも、俺のPC(AthlonXP 2800, Memory 1GB)よりモッサリしてる気がするんだけど、何でだろう… 俺のPCの方がサクサク動いてる気分。 ノートンの所為かなぁ…それともHyperThreadingの所為なのかなぁ…HDDの性能とかか…?
ベンチマークでは明らかに研究室のPCの方が速いワケなんだが…
なんか、やたらとメイド服見ました。 中には、ヲタらしき人と一緒に歩いてるメイド服まで。
おかしいな…先月までこんなのいなかったような…
こんなおかしな事まで「何もなかった」ことにしてしまう街、それが秋葉原。
#先月の事も「何もなかった」事にされてるんだろうか…
時をかける少女、個人的にはかなり良かったです。 話も大げさになりすぎることなく、うまくまとまっていたんじゃないかと思います。 日常の描写とか、良くできてて好きでした。 まぁ、誰かみたく鬱になることはないけどね。
ちょっと思ったのは、タイムリープ時の派手な演出というか、 エフェクトというかCGはあんまり必要なかったんじゃないかなー。 もうちょっと地味で、「いつの間にかタイムリープしてた」とか言う方が好みだったかも。
あと、主人公の友達のユリちゃんが可愛かったです。
そういや、ユリちゃんといえば、カスミンのユリちゃん(金朋Voice)も好きだったなぁ…
真面目に感想書こうと思ったけど、あまりに文才がないので止め。
秋葉では特に何もなかったかも。
ヴォルが「ユリア100式」っつー、コミックを買っていたのが印象的。
あと、ふたご姫のガチャ、バラ売りしてくれよ…orz
ところで、研究室のPC(Pen4 3.4GHz, Memory 3GB)、 どうも、俺のPC(AthlonXP 2800, Memory 1GB)よりモッサリしてる気がするんだけど、何でだろう… 俺のPCの方がサクサク動いてる気分。 ノートンの所為かなぁ…それともHyperThreadingの所為なのかなぁ…HDDの性能とかか…?
ベンチマークでは明らかに研究室のPCの方が速いワケなんだが…
追記
秋葉原で何もなかったワケないだろ…なんか、やたらとメイド服見ました。 中には、ヲタらしき人と一緒に歩いてるメイド服まで。
おかしいな…先月までこんなのいなかったような…
こんなおかしな事まで「何もなかった」ことにしてしまう街、それが秋葉原。
#先月の事も「何もなかった」事にされてるんだろうか…
[311] Name : HIRO Date : 06/09/16(Sat) 16:08
[312] Name : AKI Date : 06/09/18(Mon) 00:07
平日のはずだが…
なんであんなにたくさんいたんだろう…
マジでわからん。
なんであんなにたくさんいたんだろう…
マジでわからん。
あれ?平日じゃなかったっけ?そんでも結構いたの?