Diary
twitterもはじめました
[240]2006/12/2(Sat)
[tag: 旧日記システム
]
なんか最近、日記の更新頻度も落ちつつあるね…
なんか書くことがあんまり無いような気がしてなぁ…
いや、俺が普段寝過ぎで生活時間が少ないだけなのかもしれませんが!orz
で、近々新PCを組もうかと考えているわけですが、 新しいマシンを組もうとすると、今のパーツはほとんど流用ができないので、 ほぼまるまる一台分のパーツが余ることに。 ということで、サブPCを作らず、先にメインPCを作って、その余ったパーツでサブを作ろうかと思いました。 (っていうか、普通はそうするよな…) 不足するパーツは、DVDドライブくらい。
で、今度こそは静音マシンにすべく電源やらCPUファンやらを選んでいるところなんですが、 今のメインPCがほぼそのままサブPCになることを考えると、 そのPCも今の内に静音化しておきたいワケです。 …っていうか、電源はともかく、SocketA用のCPUファンってまだ売ってるのかなぁ… 売ってなかったらどうしよう…orz
…と思って、少し探してみたところ、ネットショップ上にはまだある模様。 複数のソケットに対応したCPUファンもあるみたいで大丈夫っぽい。
今のPC、Owltechの静音ケースを買ったんですけど、どうもうるさいんですよ。 ちょっと耳を近づけてみたところ、やっぱりCPUファンと電源ファンがうるさい模様。 で、ちょっとヤバいんじゃ無いかと思ったのは、電源からの熱風。 結構暖かい風が絶えず出ているんだけど大丈夫かこれ…特に負荷もかけてないのに… まぁ、今の内に電源交換しておこうかね…
最近は静かで大容量な電源も比較的安価で買えるようなのでうれしいかぎり。 5000円前後でも結構良い電源が買えるっぽい。 剛力(プラグインでない方が静かとか)、CoRE PoWER、白狼2とかここら辺が良いらしい。
まぁいろいろ。 そんなこんなでパーツ選びしてますが、金、大丈夫かなー…とか今更思っていたりします。 ああ、バイトはしたくないが金は欲しい…orz
で、近々新PCを組もうかと考えているわけですが、 新しいマシンを組もうとすると、今のパーツはほとんど流用ができないので、 ほぼまるまる一台分のパーツが余ることに。 ということで、サブPCを作らず、先にメインPCを作って、その余ったパーツでサブを作ろうかと思いました。 (っていうか、普通はそうするよな…) 不足するパーツは、DVDドライブくらい。
で、今度こそは静音マシンにすべく電源やらCPUファンやらを選んでいるところなんですが、 今のメインPCがほぼそのままサブPCになることを考えると、 そのPCも今の内に静音化しておきたいワケです。 …っていうか、電源はともかく、SocketA用のCPUファンってまだ売ってるのかなぁ… 売ってなかったらどうしよう…orz
…と思って、少し探してみたところ、ネットショップ上にはまだある模様。 複数のソケットに対応したCPUファンもあるみたいで大丈夫っぽい。
今のPC、Owltechの静音ケースを買ったんですけど、どうもうるさいんですよ。 ちょっと耳を近づけてみたところ、やっぱりCPUファンと電源ファンがうるさい模様。 で、ちょっとヤバいんじゃ無いかと思ったのは、電源からの熱風。 結構暖かい風が絶えず出ているんだけど大丈夫かこれ…特に負荷もかけてないのに… まぁ、今の内に電源交換しておこうかね…
最近は静かで大容量な電源も比較的安価で買えるようなのでうれしいかぎり。 5000円前後でも結構良い電源が買えるっぽい。 剛力(プラグインでない方が静かとか)、CoRE PoWER、白狼2とかここら辺が良いらしい。
まぁいろいろ。 そんなこんなでパーツ選びしてますが、金、大丈夫かなー…とか今更思っていたりします。 ああ、バイトはしたくないが金は欲しい…orz