Diary
twitterもはじめました
[264]2007/2/4(Sun)
[tag: 旧日記システム
]
いまだに卒研発表の予稿が終わってません。大丈夫か俺…
っていうか,やる気が無さ過ぎです!
自分でFirefoxをビルドできる環境にあるんだから, 標準の最適化以上の最適化をやって,できるだけFirefoxを軽くしようと思って。
gccの最適化オプションについてはまぁ,ググれば分かるんだけど, もっとも最適化をするレベル3のオプションは,「-O3」。 実際にFirefoxをmakeするときは,こうやる。
…一度ビルドしてあったんで,時間は10分もかからなかった。 (本当にコンパイルしなおしてるのかなぁ…)
で,使ってみたんだけど,違いが分かりませんでしたorz もしかするとメモリ使用量とか減ってるかもしれない。
結局VNC越しだからかなぁ… 実際は速くなったのかもしれないけど,わからん。
…まぁ,気分的に軽くなったということで(ぉ
っていうか,日本語Firefoxはどうやったらビルドできますか…orz
うーん…俺はSSの方が良かったかも… やっぱり,ふたりは〜の方がいいなぁ…とか。 まだこれから化けるかもわからんし,もうちょっと見てみる。
っていうか,プリキュアシリーズ,そんなに見たことが無いんだよね… なんとなくTVに映してるって感じで。
しかし,プリキュアシリーズは毎回OPがすごいね。 今度もすげぇハイテンション。カラオケでやれば盛り上がるかもなー。 でも,これ,掛け声のタイミング難しそう…うーん。
Firefoxリビルド(最適化オプション付き)
前からgccの最適化オプションを指定できるのは知っていたんだけど, 実際にやったことが無かったので。自分でFirefoxをビルドできる環境にあるんだから, 標準の最適化以上の最適化をやって,できるだけFirefoxを軽くしようと思って。
gccの最適化オプションについてはまぁ,ググれば分かるんだけど, もっとも最適化をするレベル3のオプションは,「-O3」。 実際にFirefoxをmakeするときは,こうやる。
./configure --enable-optimize=-O3 --enable-application=browser
make
make install
これでOK。
または,.mozconfigというファイルを作って,
make
make install
ac_add_options --enable-application=browser
ac_add_options --enable-optimize=-O3
と書いて,./configureでもOK。ac_add_options --enable-optimize=-O3
…一度ビルドしてあったんで,時間は10分もかからなかった。 (本当にコンパイルしなおしてるのかなぁ…)
で,使ってみたんだけど,違いが分かりませんでしたorz もしかするとメモリ使用量とか減ってるかもしれない。
結局VNC越しだからかなぁ… 実際は速くなったのかもしれないけど,わからん。
…まぁ,気分的に軽くなったということで(ぉ
っていうか,日本語Firefoxはどうやったらビルドできますか…orz
Yes! プリキュア5
今日から放送だったので見た。うーん…俺はSSの方が良かったかも… やっぱり,ふたりは〜の方がいいなぁ…とか。 まだこれから化けるかもわからんし,もうちょっと見てみる。
っていうか,プリキュアシリーズ,そんなに見たことが無いんだよね… なんとなくTVに映してるって感じで。
しかし,プリキュアシリーズは毎回OPがすごいね。 今度もすげぇハイテンション。カラオケでやれば盛り上がるかもなー。 でも,これ,掛け声のタイミング難しそう…うーん。