Diary
twitterもはじめました
[288]2007/5/3(Thu)
[tag: 旧日記システム
]
なんなんだろうなぁ…やっぱり,しばらく日記を書かないと期間が…
買ったもの
雨が降ったせいか,その後は休日とは思えないくらいガラガラで快適でした。
あとAGPのグラボは値段が割増しだったり,ラインナップはキツいし,もう限界だと思った。 あーあ,新しいマシンが欲しいなぁ…
とりあえず,まだ新社会人は研修中なんだけど, グループワークとかそういう単語を聞くだけで胃が痛くなってくる感じの俺は大丈夫だろうか。
飲みの後はカラオケで相変わらずアニメ縛り。 味楽るミミカNo.1を歌ったり,Yes!プリキュア5とか歌えてよかったです。 時間は短かったけど常に前回で歌ってたので喉はいい感じに痛いです。
っていうか,今までのグラボ(Radeon9600XT)で相性問題が出たから, 新しいグラボ買ったのに,こっちでも相性問題が出るってどういうことだ?
当然,Windowsでも3DMarkは完走しません。最長2分。
マザーがダメなんかな…コレ…ASUSなのに…ホントひどい… (実はFDコントローラも死んでるし,不良マザーなんかこれ…) もうVIAチップセットは絶対に買わないと心に誓う。
openSUSE10.2ではなんか相性出まくりで,3DでもないのにすぐXが落ちまくる。 しょーがないので,FedoraCore6を入れてみたりと…
Fedoraでも3D使ってないのに落ちるし…Radeonの時より酷い。 どうすりゃ良いんだこれ…orz
X使ってるといつ落ちるかわからんので,SSHでログインして作業。 カーネル入れ替えたり,ドライバ入れたりしてやってみたら,
できたー(クリックで拡大)
おなじみ,キューブとExposeもどき。 前回と違って,半透明キューブだったり,Windowがキューブから浮いていたりするのがポイント。 で,Exposeはやっぱり便利。 正直なところ,最低,Exposeだけあれば十分かなーと思う。 半透明とかズームも便利だけどね。
キューブでなんか一部レンダリングバグっぽいのがあるけど, スナップショットとるとこうなってしまうらしい…原因不明。 普段はちゃんと表示されてるんだけどねー…
で,3Dデスクトップなんですが,これはさすがにRadeonのときより安定してる。 Radeonの時は秒単位でしか使えなかったし…3D…
ただ,起動時によくコケる。 Window生成するときとかによくコケる。 1日大丈夫なときもあれば,3分で死んだりするときもある。
今はどうやったら安定動作するかBIOS設定とにらめっこしてる感じ… もうマザーから変えたいんだけど,SocketAのマザーなんて売ってないよなぁ… ヤフオクかなぁ…はぁ…
ドライバの不出来はまだ希望があるけど, ハードウェアの相性って本当に絶望的…どうにかならんの…?マジで。
クジ運ねーんだなー…俺
チップセットの相性じゃなくてよかった…
07/04/28(Sat) 秋葉行ってきた
ヴォル と秋葉に行ってきました。まぁ,ヴォルは2時間遅刻したわけですが(ぉ買ったもの
- 押入鯖用メモリ512MB(PC4300 ECC Unbuffered) 4500円くらい
- 押入鯖用HDD500GB(SATA) 14000円くらい
- グラボ(NVIDIA GeForce7300GT 256MB AGP8x) 11000円くらい
雨が降ったせいか,その後は休日とは思えないくらいガラガラで快適でした。
あとAGPのグラボは値段が割増しだったり,ラインナップはキツいし,もう限界だと思った。 あーあ,新しいマシンが欲しいなぁ…
07/05/02(Wed) 飲み
4月から社会人になった人と飲み。 でも,一人は風邪で来られなかったのが残念…とりあえず,まだ新社会人は研修中なんだけど, グループワークとかそういう単語を聞くだけで胃が痛くなってくる感じの俺は大丈夫だろうか。
飲みの後はカラオケで相変わらずアニメ縛り。 味楽るミミカNo.1を歌ったり,Yes!プリキュア5とか歌えてよかったです。 時間は短かったけど常に前回で歌ってたので喉はいい感じに痛いです。
3Dデスクトップできたー@家マシン
上で書いたグラボはこのために買ったものだったんですが, いろいろ苦労がありました…っていうか,今までのグラボ(Radeon9600XT)で相性問題が出たから, 新しいグラボ買ったのに,こっちでも相性問題が出るってどういうことだ?
当然,Windowsでも3DMarkは完走しません。最長2分。
マザーがダメなんかな…コレ…ASUSなのに…ホントひどい… (実はFDコントローラも死んでるし,不良マザーなんかこれ…) もうVIAチップセットは絶対に買わないと心に誓う。
openSUSE10.2ではなんか相性出まくりで,3DでもないのにすぐXが落ちまくる。 しょーがないので,FedoraCore6を入れてみたりと…
Fedoraでも3D使ってないのに落ちるし…Radeonの時より酷い。 どうすりゃ良いんだこれ…orz
X使ってるといつ落ちるかわからんので,SSHでログインして作業。 カーネル入れ替えたり,ドライバ入れたりしてやってみたら,
できたー(クリックで拡大)


おなじみ,キューブとExposeもどき。 前回と違って,半透明キューブだったり,Windowがキューブから浮いていたりするのがポイント。 で,Exposeはやっぱり便利。 正直なところ,最低,Exposeだけあれば十分かなーと思う。 半透明とかズームも便利だけどね。
キューブでなんか一部レンダリングバグっぽいのがあるけど, スナップショットとるとこうなってしまうらしい…原因不明。 普段はちゃんと表示されてるんだけどねー…
で,3Dデスクトップなんですが,これはさすがにRadeonのときより安定してる。 Radeonの時は秒単位でしか使えなかったし…3D…
ただ,起動時によくコケる。 Window生成するときとかによくコケる。 1日大丈夫なときもあれば,3分で死んだりするときもある。
今はどうやったら安定動作するかBIOS設定とにらめっこしてる感じ… もうマザーから変えたいんだけど,SocketAのマザーなんて売ってないよなぁ… ヤフオクかなぁ…はぁ…
ドライバの不出来はまだ希望があるけど, ハードウェアの相性って本当に絶望的…どうにかならんの…?マジで。
クジ運ねーんだなー…俺
2007/05/08追記
BIOSの設定をリセットしたら,相性問題も出ず正常動作しました。 3DMark05も完走したし,問題ないと思います。チップセットの相性じゃなくてよかった…
[405] Name : HIRO Date : 07/05/05(Sat) 03:23
マジで3Dデスクトップうらやましいぜ!
[406] Name : AKI Date : 07/05/08(Tue) 23:56
なんかコメントに気づかなかった…マンコ
相性問題も解決してちょお快適だぜ!
前のグラボを3000円でプレゼントするよ!うへへ
相性問題も解決してちょお快適だぜ!
前のグラボを3000円でプレゼントするよ!うへへ
[407] Name : HIRO Date : 07/05/09(Wed) 01:30
(´ー`)出世払いでな〜(ぉ