Diary
twitterもはじめました
[295]2007/6/6(Wed)
[tag: 旧日記システム
]
最近,今までと違うルートで学校に行ってるんだけど,
道も広いし,緑も多いし,最近晴れてるのですごく気持ちいい。
俺の生活と正反対だ!
しかし,こんな高いキーボードを買ってもらえるなんて幸せです!
ということで,普段は研究室に来ない水曜日にもきちんと学校に行きました!(ぉ
どうやらlibc内部のバグっぽいというか,でも他のプログラムで似たようなことやっても 再現性がないし…どうなってるんだ…
具体的にはメモリ確保(malloc)に失敗する模様。
あと,callocで置き換えると,calloc内部でセグメントフォルトが発生する。 ちくしょー!!なんでだ!!
もー投げたい…orz
Dellの20インチUXGAが安い(一番右)ので…
今の17インチCRTじゃやっぱり小さいよなぁ… 1400x1050で使ってるけどやっぱりドットピッチが小さすぎて目に優しくないよなぁーとか。 学校ではUXGAの液晶使ってて,やっぱり広くて便利だなーと思うし…
あと,Dellのページの左二つはTNパネルなんでスルーしておこうかと…
この液晶,いわゆる「目潰しパネル」として有名なんですが, 同じパネルを使ってるナナオS2000が研究室にあるんですが, それを見ても特に問題なさそうなんで, こっちも大丈夫なんじゃねーかとか思ってるわけなんだけども。
置き場所もギリギリで大丈夫っぽいし。
ああ欲しい!欲しい!!!
RealForceきたーーー
自分で買ったワケじゃないです。研究室で買ってもらった。 まぁ,当然プライベートでは使えないけど,こりゃ良いもんですぜ。しかし,こんな高いキーボードを買ってもらえるなんて幸せです!
ということで,普段は研究室に来ない水曜日にもきちんと学校に行きました!(ぉ
来たのはいいけど…
つい先日から謎のバグと戦ってて,キーボードをそんなに打ち込むわけじゃないんだよね… なにこのマーフィー。どうやらlibc内部のバグっぽいというか,でも他のプログラムで似たようなことやっても 再現性がないし…どうなってるんだ…
具体的にはメモリ確保(malloc)に失敗する模様。
MyClass *temp = new MyClass;
このコード,1回目はきちんと動作するのに,2回目でコケるというバグ。
バグの起こる場所はlibc内部みたいなんだけど…あと,callocで置き換えると,calloc内部でセグメントフォルトが発生する。 ちくしょー!!なんでだ!!
もー投げたい…orz
液晶欲しい
なんか定期的にこんなことを言ってるような気がする。Dellの20インチUXGAが安い(一番右)ので…
今の17インチCRTじゃやっぱり小さいよなぁ… 1400x1050で使ってるけどやっぱりドットピッチが小さすぎて目に優しくないよなぁーとか。 学校ではUXGAの液晶使ってて,やっぱり広くて便利だなーと思うし…
あと,Dellのページの左二つはTNパネルなんでスルーしておこうかと…
この液晶,いわゆる「目潰しパネル」として有名なんですが, 同じパネルを使ってるナナオS2000が研究室にあるんですが, それを見ても特に問題なさそうなんで, こっちも大丈夫なんじゃねーかとか思ってるわけなんだけども。
置き場所もギリギリで大丈夫っぽいし。
ああ欲しい!欲しい!!!