Diary
twitterもはじめました
[300]2007/6/30(Sat)
[tag: 旧日記システム
]
なんか色々書こうと思ったんだけど,衝撃的なことがあったのでそれだけ書く。
いや,ギターのことなんだけどね。以前HIROの家に行って, そのときに借りたギターの本を読んだりしていたんだけど, 今までは最初の方(弾くときの姿勢とか)はもう分かってるだろうと思って 読み飛ばしていたんだけど,これが大間違いだった。
ピッキングのところ,その本に書いてあったのが3種類載っていて, それぞれ「順アングル」「平行アングル」「逆アングル」。 いや,この単語自体が初耳だったんだけども, どうやら俺はカッティング時に「平行アングル」, メロディに「順アングル」を無意識的に使っていたようなんだけど, 「逆アングル」については存在自体知らなかった。
その本によると,「逆アングル」は速弾きに適したピックの持ちかたらしいんだけど, それをためしにやってみたところ
なんだこの弾きやすさは…
今までのは何だったんだ…orz
今まで,微妙にオルタネイトピッキングが苦手だったんだけども, これで一気に解決した… あー…基礎って大事なのねー…
でも,慣れの問題かもしれないけど,時々弦を間違える。 特に5,6弦とか遠いところ。 「逆アングル」でやると「順アングル」よりも微妙に遠くまで手を動かさなければならないっぽくて, そういうところで間違える。 慣れの問題だと思うのでもうちょっと練習してみる。
まぁピッキングの問題が解消されても 相変わらず左手がロクに動かないんだけどね!orz
ギター買ってからあんまり練習してこなかったけど, ちょっとやる気でてきた。
それぞれのピッキングについては ここが参考になるかも。
いや,ギターのことなんだけどね。以前HIROの家に行って, そのときに借りたギターの本を読んだりしていたんだけど, 今までは最初の方(弾くときの姿勢とか)はもう分かってるだろうと思って 読み飛ばしていたんだけど,これが大間違いだった。
ピッキングのところ,その本に書いてあったのが3種類載っていて, それぞれ「順アングル」「平行アングル」「逆アングル」。 いや,この単語自体が初耳だったんだけども, どうやら俺はカッティング時に「平行アングル」, メロディに「順アングル」を無意識的に使っていたようなんだけど, 「逆アングル」については存在自体知らなかった。
その本によると,「逆アングル」は速弾きに適したピックの持ちかたらしいんだけど, それをためしにやってみたところ
なんだこの弾きやすさは…
今までのは何だったんだ…orz
今まで,微妙にオルタネイトピッキングが苦手だったんだけども, これで一気に解決した… あー…基礎って大事なのねー…
でも,慣れの問題かもしれないけど,時々弦を間違える。 特に5,6弦とか遠いところ。 「逆アングル」でやると「順アングル」よりも微妙に遠くまで手を動かさなければならないっぽくて, そういうところで間違える。 慣れの問題だと思うのでもうちょっと練習してみる。
まぁピッキングの問題が解消されても 相変わらず左手がロクに動かないんだけどね!orz
ギター買ってからあんまり練習してこなかったけど, ちょっとやる気でてきた。
それぞれのピッキングについては ここが参考になるかも。
[418] Name : HIRO Date : 07/07/01(Sun) 23:16
[419] Name : AKI Date : 07/07/02(Mon) 02:57
本にも書いてあったけど,結構出来ない人いるのかね…コレ…
俺もあんまり親指反らないと思うんだけど…
親指の先の方でピックを持つと逆アングルになるのでそうしてる。
あと,ググってみると,意外に逆アングルやるひと少ない?
とりあえず,ジミヘンに憧れてみることにする。
俺もあんまり親指反らないと思うんだけど…
親指の先の方でピックを持つと逆アングルになるのでそうしてる。
あと,ググってみると,意外に逆アングルやるひと少ない?
とりあえず,ジミヘンに憧れてみることにする。
[420] Name : HIRO Date : 07/07/04(Wed) 03:41
まぁ、ぶっちゃけ逆アングルは少数派だと思うね。
逆アングルで有名な人といえばジョンサイクスかな。俺もよくわかんねw
逆アングルで有名な人といえばジョンサイクスかな。俺もよくわかんねw
[421] Name : AKI Date : 07/07/05(Thu) 01:31
なんか,あの本では逆アングルをベタ褒めしてるのが気になってな(ぉ
俺は親指が反対側に反らないから逆アングルって使えないのよね。