EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[350]2008/4/19(Sat) [tag: 旧日記システム ]
今更だけど図書館戦争のアニメを見てみた。

一言で言えば「俺には合わない」。

以前,「ドラマが俺に合わないのはマンガ的表現をそのまま実写でやるからだ」と言ったことがあるが,この説が間違いであることがこのアニメにより判明した。 このアニメは「ドラマの内容・演出をそのままアニメでやった」ものだからだ。 以上から言えるのは,ドラマとアニメの演出方法は違うこと, そして俺は根本的にドラマの演出方法がダメであるということだ。

なお,誤解を招かないために言うが,ここで言うドラマとは「タレントを売り出すためだけの内容も無い作り捨てドラマ」を指す。

アニメの作画クオリティ自体は最高クラスだ。 しかし,ふたを開けてみたら日本の低クオリティドラマの真似をしているという…

かなりどうでも良くないことなんだけど, 「主人公の心情を言葉でそのまま言ってしまう」のは良くないと思うよ… もっと表情や間で心情表現しないとなんか薄っぺらだよ。 ドラマのように演技の下手糞なタレント使ってるんじゃないんだし, アニメのクオリティ自体は高いんだから,もっとそこを活かさないともったいないよ。

で,結局はスイーツ(笑)向けのアニメだね。 まぁ,そもそもノイタミナ枠は普段アニメを見ない人がアニメを見るきっかけになるような作品を出していく枠だから, この製作方針は正しいといえば正しいのかもしれないが,どうせなら月9あたりでやってくれ。

スイーツ(笑)に「言論の自由が大事だと思ってるワタシ,ちょーかっこいい」的な考えを持ってくれることを期待して(ぉ

[494] Name : HIRO Date : 08/04/20(Sun) 01:36
俺とほとんど似たような感想でワラタwwwww
俺も図書館戦争駄目なんだわw
[495] Name : AKI Date : 08/04/21(Mon) 01:47
ヲタとしての着眼点が似てるって事だな(ぉ
そして,ドラマ的演出がダメという点も…
名前
コメント

Cookieに名前を保存して,次回から名前の入力を省略する
パスワード