Diary
twitterもはじめました
[39]2004/11/18(Thu)
[tag: 旧日記システム
]
今日は題名のない音楽会公開収録の日ですよ!
ということで、HIROと行ってきますた。
っていうか、寝坊してごめんなさい(ぉ
会場が横浜のみなとみらいということで、開場までヴォルと横浜を散策していますた。
といっても、行ったのは横浜の、
アニメイト、とらのあな、メロンブックス、ゲーマーズ
だったわけですが!一体何をしに横浜に(ぉ
100均で買った傘、メロブでパクられますた…
そうこうしている内に時間になったので、横浜から桜木町へ。
つか、みなとみらいってすごいのね。
景色がきれいなんでビビッた。
今思うと、雨が降っていたのもある意味演出効果というか。
しかし、野郎二人っつーのも激しくどうかと思いますが!(ぉ
ホールに着くとなにやらおばちゃんが近寄ってきて…
「題名のない音楽会、見に来たの?」とか聞いてきたので一応「…はい」と答えると、
「今行っても3階の席しか取れないから、1階の席と交換してあげるよ。」と
なんか、おいしい話なんだが、ぁゃιぃ…
確かに、座席指定券を交換しても、3階の席だったので、
とりあえず交換してもらいますた…
開場まで適当にょぅι(ry
で、席についたんだが、かなり前の席で良い感じですた。
となりはさっきのおばちゃん…とりあえず、軽く会釈して普通に…
ワシは正統派ヲタらしくこういうことが苦手なのでちょっとアレだったが…
まぁ良い席には違いないから、いいとするか…
ワシの前の席にはょぅ(ry
つか、やっぱり生は(・∀・)イイ!!
美しすぎる…(*´д`*)ハァハァハァアハァ
席がかなり前だったからか、迫力という感じよりは、きれいといった感じ。
あと、ホールも大きいしね。
前編のモーツァルトランキング20は一曲一曲が短かったからもっと聴きたかった…
でも、クラシックはやっぱりいいね。
きれいすぎる…はぁはぁ(ぉ
ランキングの発表でよりによって1位を発表するときに
思い切り大木さん(司会)が失敗していたのがちょっとウケたw
後編はいろいろざっくばらんな感じですた。
韓国ドラマの音楽で有名な倉本裕基氏の曲で本人がピアノを弾いてました。
つか、このひと、東工大卒なんだよね、将来どうなるかわからんねー。
なんかハネケン氏とひたすらダジャレで会話してました(ぉ
曲はやっぱりよかった…(*´д`*)
あと、チェロとピアノのデュオ、よかった…はぁはぁ
いや、実はバレリーナが踊っていたんだけど、ほとんど見てなかった罠(ぉ
HIROもそうだった罠w
ずっとチェリスト見てたとか、まぁワシもだがw
まぁそんなこんなで題名のない音楽会公開収録終了。
なんといっても往復はがき1枚の代金だけで見られるのがすばらしい。
また興味そそられるような収録があったら行きたいのぅ。
まぁ問題は収録が平日であるということだな…
今回収録したものは、TVでは1月後半と2月頃放送されるそうです。
(詳しい日時は失念(ぉ )
ということで、HIROと行ってきますた。
っていうか、寝坊してごめんなさい(ぉ
会場が横浜のみなとみらいということで、開場までヴォルと横浜を散策していますた。
といっても、行ったのは横浜の、
アニメイト、とらのあな、メロンブックス、ゲーマーズ
だったわけですが!一体何をしに横浜に(ぉ
100均で買った傘、メロブでパクられますた…
そうこうしている内に時間になったので、横浜から桜木町へ。
つか、みなとみらいってすごいのね。
景色がきれいなんでビビッた。
今思うと、雨が降っていたのもある意味演出効果というか。
しかし、野郎二人っつーのも激しくどうかと思いますが!(ぉ
ホールに着くとなにやらおばちゃんが近寄ってきて…
「題名のない音楽会、見に来たの?」とか聞いてきたので一応「…はい」と答えると、
「今行っても3階の席しか取れないから、1階の席と交換してあげるよ。」と
なんか、おいしい話なんだが、ぁゃιぃ…
確かに、座席指定券を交換しても、3階の席だったので、
とりあえず交換してもらいますた…
開場まで適当にょぅι(ry
で、席についたんだが、かなり前の席で良い感じですた。
となりはさっきのおばちゃん…とりあえず、軽く会釈して普通に…
ワシは正統派ヲタらしくこういうことが苦手なのでちょっとアレだったが…
まぁ良い席には違いないから、いいとするか…
ワシの前の席にはょぅ(ry
つか、やっぱり生は(・∀・)イイ!!
美しすぎる…(*´д`*)ハァハァハァアハァ
席がかなり前だったからか、迫力という感じよりは、きれいといった感じ。
あと、ホールも大きいしね。
前編のモーツァルトランキング20は一曲一曲が短かったからもっと聴きたかった…
でも、クラシックはやっぱりいいね。
きれいすぎる…はぁはぁ(ぉ
ランキングの発表でよりによって1位を発表するときに
思い切り大木さん(司会)が失敗していたのがちょっとウケたw
後編はいろいろざっくばらんな感じですた。
韓国ドラマの音楽で有名な倉本裕基氏の曲で本人がピアノを弾いてました。
つか、このひと、東工大卒なんだよね、将来どうなるかわからんねー。
なんかハネケン氏とひたすらダジャレで会話してました(ぉ
曲はやっぱりよかった…(*´д`*)
あと、チェロとピアノのデュオ、よかった…はぁはぁ
いや、実はバレリーナが踊っていたんだけど、ほとんど見てなかった罠(ぉ
HIROもそうだった罠w
ずっとチェリスト見てたとか、まぁワシもだがw
まぁそんなこんなで題名のない音楽会公開収録終了。
なんといっても往復はがき1枚の代金だけで見られるのがすばらしい。
また興味そそられるような収録があったら行きたいのぅ。
まぁ問題は収録が平日であるということだな…
今回収録したものは、TVでは1月後半と2月頃放送されるそうです。
(詳しい日時は失念(ぉ )