Diary
twitterもはじめました
[43]2004/12/23(Thu)
[tag: 旧日記システム
]
長い日記だるいので手短にすませることにする。
(日記を書くインターバルが長くなる原因だと思った。)
というか、日記でテンションをあげようとすると、
書いている方も疲れるので、脱力日記にしようと思った。
管弦楽部にいるM君(ホルン)にコンサートに来ない?と誘われたので
行ってきた。多摩センターまで。
2号とNicoli(TT氏)と一緒ですた。
多摩センターって、なんか雰囲気が良い感じですね。
あと、サンリオピューロランドがあるので(ry
コンサートの内容は、M君が言っていたとおり、
知らない曲だった。マイナーらしい。
けど、アンコールの曲は知ってた、あと、GreenSleevesはやっぱり良い。
というか、遅刻して最初の曲が聴けなかった。
乗り換えなしでいけるところを間違えて、通常の3倍くらいの交通費をかけながら
たどり着いたしな…orz
コンサート後、路上ライブしているJazzバンドを見た。
この日は厚手のコートを着ていても寒い日で、
しかも場所も風が吹き抜けるようなところで楽器演奏なんてすごすぎだと思った。
キーボーディストは指ぬきの軍手をはめてた。
それにしてもあんな寒い中でよくJazzの演奏なんてできるモノだと思った。
曲はほとんど知らなかったけど(Take Fiveくらいしか知らなかった)、
やっぱり生は良い。ドラムソロはかっこよすぎ。
帰って、寝た。
(日記を書くインターバルが長くなる原因だと思った。)
というか、日記でテンションをあげようとすると、
書いている方も疲れるので、脱力日記にしようと思った。
管弦楽部にいるM君(ホルン)にコンサートに来ない?と誘われたので
行ってきた。多摩センターまで。
2号とNicoli(TT氏)と一緒ですた。
多摩センターって、なんか雰囲気が良い感じですね。
あと、サンリオピューロランドがあるので(ry
コンサートの内容は、M君が言っていたとおり、
知らない曲だった。マイナーらしい。
けど、アンコールの曲は知ってた、あと、GreenSleevesはやっぱり良い。
というか、遅刻して最初の曲が聴けなかった。
乗り換えなしでいけるところを間違えて、通常の3倍くらいの交通費をかけながら
たどり着いたしな…orz
コンサート後、路上ライブしているJazzバンドを見た。
この日は厚手のコートを着ていても寒い日で、
しかも場所も風が吹き抜けるようなところで楽器演奏なんてすごすぎだと思った。
キーボーディストは指ぬきの軍手をはめてた。
それにしてもあんな寒い中でよくJazzの演奏なんてできるモノだと思った。
曲はほとんど知らなかったけど(Take Fiveくらいしか知らなかった)、
やっぱり生は良い。ドラムソロはかっこよすぎ。
帰って、寝た。