EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[46]2004/12/26(Sun) [tag: 旧日記システム ]
3:30頃目が覚める。適当にネット徘徊しながら時間をつぶして、
プリキュア見た。
プリキュアEDを合唱でやってた。
ピアニストが楽譜を見て「これなら簡単」とか言っていたけど、
激しく難しそうな演奏なんだが…
初見で弾くのはありえないよ!

お昼頃までうだうだ。
13時頃、2駅離れたBOOK OFF行ってきた。
買ったのは、Acid JazzなCD2枚と、YUGの画集っぽいの。
アンバランスな組み合わせだね。

この後、TSUTAYAに行って、会員登録して、CDを7枚借りてきた。
邦楽3枚、洋楽3枚、サントラ1枚。
借りたいCDが山ほどあった、月曜日はCDが安いらしいので月曜も行こう。

借りた洋楽ってBossaNovaばかりだな…季節違いも良いところか、
と思ったけど、思えば、南半球の音楽だし、あっちでは夏だもんな、うん。
BossaNovaでもっとも有名な人の一人、Antonio Carlos Jobim。
あとはClementineを2枚。

サントラは「天使にラヴソングを2」。
ワシがSoul/R&Bに目覚めたきっかけの映画なので是非。
黒人の歌声って、そのほかの人種のそれとは次元が違うと感じるばかり。
Joyful Joyfulもすごい好きだけど、
EDのAint No Mountain High Enoughも好き。
元はDiana Rossの曲。超が付くほど有名な曲のカバー。

ところで、DVDドライブの調子が本気で悪かったんだけど、
再起動したらどうやら直ったっぽい。
以前CCCDを無理矢理リッピングしようとしたときから、
妙に動作が不安定なんだよな…

名前
コメント

Cookieに名前を保存して,次回から名前の入力を省略する
パスワード