EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[166]2006/4/1(Sat) [tag: 旧日記システム ]
今日は、HIRO、Linkiと関東半周してきました。
帰りは秋葉に寄りました。
知り合いがいてビビりました。

それはそれで良いんですが、

またチャリ盗まれました

またエイプリルフールネタかよ、とか思わないように。
マジです。
…とか言っても「クレタ人は嘘つきだ」のパラドクスみたいで
信用できませんか、そうですか。

今回はきちんと鍵をかけたのになぁ…
もともとチャリに付いている鍵は気休めみたいなものですかね。
前のチャリでは鍵さえかけていれば盗まれはしなかったのですが…
少なくとも3年間は。

とりあえず、チャリがないと生活に支障が出るのでどうにかしないと。

確か、前回、チャリ盗まれたときのものが発見されて、
通知が来てたのを思い出したのでそれを見てみる事に。

なんとか、明日(4/2)までは処分されないようです。
…なんかこのタイミングに神がかってます。無駄に。
いや、とてもありがたいのですが。

ところで、俺は"金色"の自転車に乗ってた覚えはないんですがね…

続いて裏面

なんか、身分証明書と鍵と1000円が必要らしい。
といっても、鍵って、前回のチャリは付けたままにしちゃったから、
手元にないんだよね…
でも、身分証明書があれば大丈夫かな…

少し不安だけど、交渉してみるか。
はぁ…

あのチャリが盗まれたのは 11/22だから、
4ヶ月ちょっとぶりに、旧チャリと感動の再会してきます。

[230] Name : HIRO Date : 06/04/02(Sun) 02:07
激しく乙。
[231] Name : ヴォル Date : 06/04/02(Sun) 04:37
イ㌔

ココでひとつ忠告。
警察逝ったらこう聞かれる。
「あなたが落としたのはこの金色のチャリですか?」
そこで正直に答えれば金色のチャリをゲットできるお!www
[232] Name : Linki Date : 06/04/02(Sun) 16:26
 こっちでは、無個性でワンロックなシティサイクルなんて「どうぞ盗んでください」と言ってるようなもん。ツーロックは基本中の基本。それでも盗まれた時は運が悪かったと思ってあきらめれ。
 どこの国とは言わないが、駅前の放置自転車をトラックでかっさらってく業者も近所にしばしば出没するしwww 

 鍵つけてもワイヤーカッターで瞬殺だから、確実に安全な方法は無い。高くて重いけど、「ゴジラロック」って鍵の破壊はかなり困難らしいよ?
http://www.asahi-net.or.jp/~pr4n-tugu/page020.html
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/d021101.htm
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/tonan.html
http://hccweb1.bai.ne.jp/ktrain/
[233] Name : AKI Date : 06/04/02(Sun) 21:46
今日、取りに行ってきた。
チェーンが錆びてたが普通に乗れるので良かった。
サドル直さなくちゃなぁ…

> ヴォル
金色のチャリなんかいらないから、正直に答えたよ!
「銀色のです」
でも、2台もらえなかった。

> Linki
ワンロックのシティサイクルなんて駐輪場にたくさんあって、
その上で俺のが選ばれたんだからやっぱり運が悪い…
駐輪場の入り口付近に止めたのが間違いだったのかもしれないな。
犯人の目につきやすい。

俺が乗ってるチャリなんて、手間かけてまで盗むほど高級じゃないから、
実際の強度より、抑止力重視で鍵を選びたいな、と思った。
参考ページサンクス。いろいろ参考になった。
名前
コメント

Cookieに名前を保存して,次回から名前の入力を省略する
パスワード