EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[296]2007/6/10(Sun) [tag: 旧日記システム ]
なんか書くことがいろいろ溜った気がする。
mallocの問題について
前回の日記のなぜかメモリ確保で死ぬバグ, libcのバグでもなんでもなく俺のバグだった

なんか,まだ確保していない領域に書き込んでしまい, その領域をmallocが確保しようとすると,エラーを検出して死ぬらしい。

みんな,メモリ確保は慎重にやろうね!

こういうのはデバッガ使ってもなかなかわかんないし…
液晶来た
同じく前回の日記で「気になる…」とか言っていた液晶, 次の日にはポチってました(ぉ

で,「発送しました」的なメールが来ることもなく,いきなり土曜日の朝に届いた。 2日で届いた。

Dell 2007FP,世間では「目潰しパネル」と言われるほど目が疲れるみたいなんですけど, 特に酷く目が疲れるようには感じない… まだ使用して2日しか経ってないけど。

発色についてはやっぱり,グレーであんまり安定しない感(ちょっと色みがかる)はあるんですが, 普通に使っている限り気にならないし,色も鮮やかな感じでいいと思います。

残像はそこそこあるみたい。 3Dデスクトップでキューブを回転させると,移動中の文字はちょっと読めないなーと。 でも,アニメ見るくらいだったら全く問題なし。

視野角については問題なし。 さすがにTNパネルより遥かに視野角が広いです。 ただ,グレーはなんか見る位置が少し違うだけで明度が変わって見える気がする。 まぁ,そんなに気にならない。

この液晶のパネルは2chのスレを見る限りではLG-IPSかS-PVA(Samsung-PVA)のどっちからしいけど, 俺のは後者らしい。Factroy Menuで出てくる型番を見る限り。 ちなみに,「目潰しパネル」として有名なのはLG-IPSの方。

LG-IPSとS-PVAの違いは,LG-IPSの方が視野角と発色が一歩上だが, ギラツキがあり,白一色などで目の焦点が合わないとか… S-PVAはLG-IPSに比べれば目に優しい。発色と視野角は一歩譲るが,黒の表現が得意だそうだ。 あとは若干応答速度が良いとか…。

どっちも一長一短だけど,同じ製品で複数のパネルが混在するってどうなんじゃろ。

まぁ,発色も特に悪くないし,目の疲れないモニタで良かったかな,と。
カラオケ行ってきた
なんつーか,いつも通り過ぎるので特に書くことナシ。

今更だがアイマスが激しく気になってきた
カラオケの後,ぃょぅが家に来て, 一緒にアイマスの動画を見る。

最初は「とかちつくちて」を聞いて,「ふーん,確かにそう聞こえる」という反応だったんだけど, 「みてれぅ〜」の方は「なにこのかわいさ!うおおおおおお!!!!」とかそんな反応をした俺ら。

結局,3時間ほどずっと「みてれぅ〜」のループ。

ヤフオクでXBOX360の相場を確認したり,なんか久々にクリーンヒットした感が…

「みてれぅ〜」動画はここらへんで
ニコニコ動画
ニコニコ動画
Youtube

静止画では何回か見たことがあったけど,そのときは
「最近のポリゴン技術もすごくなったなー,十分2Dに匹敵するようになったなー」
とかしか思わなかったけど,動きが付くと凶悪的にかわいいですねこれ。 うおおおお!!!!1

みてれぅ〜

[412] Name : ぃょぅ Date : 07/06/11(Mon) 23:40
みてれぅ〜

やべぇマジ可愛いよ(*´Д`*)
[413] Name : AKI Date : 07/06/12(Tue) 02:43
みてれぅ〜
ああ…マジかわいいな…うおおおお
名前
コメント

Cookieに名前を保存して,次回から名前の入力を省略する
パスワード