EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[154]2006/3/3(Fri) [tag: 旧日記システム ]
今日はおんぷたんの誕生日だそうです、おめでとうございます。
僕は宍戸ボイスにやられっぱなしです。

銀行の残高が2700円になりました。ヤバイです。
これは何かの陰謀です。

あと、2/23の秋葉で買った光学ドライブ、未だに取り付けていません。
というか、PCの電源すら落としていないので取り付けられません。
これも何かの陰謀です。

盗まれた自転車が見つかったみたいです。
でも、もう新しいの買ってしまいました。
これもきっと、何かの陰謀です。

最近、非通知の番号からやたら電話がかかってきます。
着信拒否にしたら、Yahoo電話帳にも載ってない電話番号から
電話がかかってくるようになりました。
やばいです。
何かの陰謀に違いありません。

3/16、東京電力の人が、My Sweet Roomに点検に来るらしいです。
相当やばいです。
これは陰謀に間違いありません。

あと、イヤフォンしながらチャリに乗ってたら、
静電気で耳の周りがバチバチ痛かったんですが、
これは何の陰謀も関係ないです。

眠い。
[153]2006/3/2(Thu) [tag: 旧日記システム ]
眠いです、とても。
これが「春眠、暁を覚えずにゃの」ってヤツだと思います。

なんだか、今日はNintendo DS Liteの発売だったようで。
先日、地元の西友行ったとき
「当店ではNintendo DS Liteは3台、抽選にて販売します」
っていう張り紙があって、なんで3台、しかも抽選?って疑問に思ったわけですが、
販売店の間でも、取り合いの状態みたいですね。

Wi-Fi対応のマリカーなんて、もし俺がもっとマリカーが好きだったら、
ハマってること必至ですよ。
あれほど対戦プレイで盛り上がるゲームも少ないですし。
(俺はレースゲー苦手。でもマリカーはかなり好き。)
相変わらず任天堂はゲーム作るのがうまいですね。

今日は木曜日ということで、近くのTSUTAYAで、CDが安くなるんで、
そろそろまとめていろんなCDをレンタルしたいなぁとか思っていたんですが、
外出が面倒なので止め。
お米が切れそうなんだけど、外出が面倒なので止め。
家賃をそろそろ払わなくちゃいけないんだけど(ry

外出で思い出したけど、
以前、キーボード叩いてたら左手首が痛くなった、って言ったじゃないですか。
その日、外出したんですよ。自転車で。
そして、他の自転車にちょっと接触してバランスを崩して、
体勢を立て直すために腕に力が入っちゃったんですが、
そのとき、右手首が痛くなりました。

やっぱり、お外は危険でいっぱいです!

あと、俺の体も危険です!

牛乳飲む事にしました。今までペプシしか飲んでなかったので。
[152]2006/3/1(Wed) [tag: 旧日記システム ]
いつのまにか3月…早いね…

ところで、 YAMAHA DPU-50が急逝されました…orz

FFTAが終わったと言うことで、FFTをやろうと思って、
音声をデジタルで出そうと思った矢先、

電源が入りません!

うおお…泣ける…
これがないと、TVの音声を録音するにしてもTVのヘッドフォン端子を
使わざるを得なくなり、音質が大幅ダウン…
PS2の音声もアナログで録らなくてはならないので音質が…orz

今となっては、無いとかなり困る、という訳ではないが、
やっぱり壊れると悲しすぎる…

高校時代から、オーディオソースのセレクタとしても
相当お世話になりました…

そういや、これがないとレーベルゲートCDをデジタル録音できないんだよね…
滅多にレーベルゲートCDに当たるワケじゃないけど…

さて、どうしようかな…
[151]2006/2/28(Tue) [tag: 旧日記システム ]
FFTAクリアした。
あ、Final Fantasy Tactics Advanceね。

世間で言われるほど悪くなかったけどな…個人的には結構面白かったと思う。
まぁ、確かに細かい面で見れば、操作性にやや難があったり、
ゲームシステムにウザい面があったりするけど、世界観とストーリーは好きだった。

そういえば、FF12の発売がいつの間にか近くなっているので、
近々予約しに行こうと思う。FFT、FFTAの世界を継承しているらしいし。

個人的には、FF7以降から顕著な、ウザくて青臭すぎる恋愛劇が無い事を望んでる。激しく。

FF7以降のヒロインに何度キレかかったかワカランよ…
「はぐはぐ」とか、マジやめて…orz

俺は古参FFファンに属するんだけど、古参はだいたい7以降のFFが好きでない傾向があるんだが、
俺もその例に漏れず、だったりする…

個人的には、別に3Dを否定してるんじゃなくて、7以降の変化にがっかりしている。
まず、天野喜孝のデザインでなくなった事、それと例の恋愛劇。

恋愛劇は、6以前も無かったワケじゃないが、こんなに脳みそ空っぽな発言とか無かったし…
その手の価値観が、妙に現実世界とリンクしてしまってる点が嫌だ。

あと、天野デザインが無くなったのはデカい。
世界観がまるっきり違うし。
せめて、建築物と飛空挺くらいデザインして欲しかった…
確かに、天野絵は3D化が困難だと思うけど…

あと、モンスターの変わり方もあるね…
6以前の「女性の半裸」的な表現が消えたね…
あれは良い感じに「怪しさ」や「恐ろしさ」を表現できていたと思うんだけどなぁ…
3D化すると、アウトですか…

あの手の表現は絵画的で、ルネサンスの頃の絵とかと似たところがあると思ったんだが…

と、天野絵世界のFFを賛美してきたワケだが、今回やったFFTAも違うけどな。
FF12も違うけど、少なくとも頭空っぽ的な軽さ、青臭さが少ない事を望んでる…
[150]2006/2/27(Mon) [tag: 旧日記システム ]
とか言ってる内にできてしまいました。
Sinc関数で重み付けした音声フィルタ。

とりあえず、結果を

入力信号(ホワイトノイズ) (スペクトル)

Sinc関数で畳み込み積分

出力信号 (スペクトル)

今回は、入力に44.1kHzでサンプリングされたホワイトノイズを使用。
ホワイトノイズには、全ての周波数が同じレベルで入っています。
そこら辺は画像を見れば明らかですね。
具体的に言うと、0〜44.1 / 2 = 22.05kHzまでの周波数が入ってます。

で、今回作ったフィルタは、1/4にダウンサンプリングするためのフィルタ。
つまり、22.05 / 4 = 5.5125kHz 以上の周波数をカットします。

出力信号のスペクトル画像を見れば分かりますが、だいたいそこら辺の周波数で
信号レベルが、ガクっと落ちているのが分かります。
だいたい、-40dB減衰してます。

と言っても、元信号が-40dBで、減衰して-80dBというと、
16bitWaveファイルのダイナミックレンジが近いので、
かなり微妙なところです。(本当はもっと減衰するかもしれない…)
(16bitWaveファイルのダイナミックレンジは20 log2^16 = 96dB)
でも、これ以上信号の強いホワイトノイズは作れませんでした…

とりあえず、ここに、入力した音声データ、出力された音声データ置いておきます。
聞き比べると良いと思います。
(音がデカイので注意)

入力信号(ホワイトノイズ)
出力信号

あと、これは畳み込み積分の宿命だが、計算数が多すぎ…
1データに対して、今回のデータでは400データを参照してます…
AthlonXP 2800+では、元のWaveファイルの数十倍の時間がかかりましたよ…orz

まぁ、もっとサンプル数減らしても良い結果が取れるんだけどね…

#あと、左手首痛い…腱鞘炎か?!やべぇな…
1ページに表示する件数