Diary
twitterもはじめました
[64]2005/4/27(Wed)
[tag: 旧日記システム
]
PHP日記システムは、水面下で着実に開発がストップしてます。
一応、コメントとかのデザインを考えたところで終わってる(ぉ
ところで、このCMソングがすごく気になる。
誰か曲名とか知ってたら教えて…マジで。
ナビスコ リッツのCMページへ(CMの試聴も可能)
ずっと前から気になっていたんだけど、毎回毎回商品名を忘れるので(ぉ
今回、やっとたどり着けたんだ。
情報キボンヌ!
一応、コメントとかのデザインを考えたところで終わってる(ぉ
ところで、このCMソングがすごく気になる。
誰か曲名とか知ってたら教えて…マジで。
ナビスコ リッツのCMページへ(CMの試聴も可能)
ずっと前から気になっていたんだけど、毎回毎回商品名を忘れるので(ぉ
今回、やっとたどり着けたんだ。
情報キボンヌ!
[63]2005/4/12(Tue)
[tag: 旧日記システム
]
最後の日記からずいぶん開いたけど、これは月初めの仕様です(ぉ
いや、月ごとにファイルを作ってるとどうしてもね…
早くPHP日記システムを作りたいと思ってる。
とりあえず、基本情報技術者試験の後に作ろうと思うですよ。
実装される予定の機能
・ n件表示
・ コメント機能(パスワードで管理可能)
・ 日記内検索
こんなモンかな。一番重要なのがn件表示だね。個人的に。
ところで、掲示板でも何でも、HTMLを含むWebプログラムには結局、
HTMLソースを内包することになると思うんだけど、
どういう風にHTMLソースをプログラムソース内に記述すべきかすごく悩んでる。
今まではプログラムとごっちゃに書いてしまっていて、
プログラムの可読性が著しく悪くて、かなり鬱になってた。
↓こんな状態
<?php
    if( $mode == 0 ){
?>
$modeが0の時に表示させるHTMLソース
<?php
    }elseif( $mode == 1 ){
?>
$modeが1の時に表示させるHTMLソース
<?php
    }else{
?>
$modeが0でも1でも無いときに表示させるHTMLソース
<?php
    }
?>
このプログラムは$mode変数の値によって表示させる内容を変えるものだけど、
プログラムとHTMLソースがごっちゃになっていて激しく読みにくい。
で、今考えたのが↓
<?php
function ShowPage_Mode0(){
?>
HTMLソース
<?php
}
?>
とか、こんな関数を作る。…これって動くのかな。
まぁいいや、色々考えてみるかな。
いや、月ごとにファイルを作ってるとどうしてもね…
早くPHP日記システムを作りたいと思ってる。
とりあえず、基本情報技術者試験の後に作ろうと思うですよ。
実装される予定の機能
・ n件表示
・ コメント機能(パスワードで管理可能)
・ 日記内検索
こんなモンかな。一番重要なのがn件表示だね。個人的に。
ところで、掲示板でも何でも、HTMLを含むWebプログラムには結局、
HTMLソースを内包することになると思うんだけど、
どういう風にHTMLソースをプログラムソース内に記述すべきかすごく悩んでる。
今まではプログラムとごっちゃに書いてしまっていて、
プログラムの可読性が著しく悪くて、かなり鬱になってた。
↓こんな状態
<?php
    if( $mode == 0 ){
?>
$modeが0の時に表示させるHTMLソース
<?php
    }elseif( $mode == 1 ){
?>
$modeが1の時に表示させるHTMLソース
<?php
    }else{
?>
$modeが0でも1でも無いときに表示させるHTMLソース
<?php
    }
?>
このプログラムは$mode変数の値によって表示させる内容を変えるものだけど、
プログラムとHTMLソースがごっちゃになっていて激しく読みにくい。
で、今考えたのが↓
<?php
function ShowPage_Mode0(){
?>
HTMLソース
<?php
}
?>
とか、こんな関数を作る。…これって動くのかな。
まぁいいや、色々考えてみるかな。
[62]2005/0/30(Wed)
[tag: 旧日記システム
]
なぜかよくわからないけど、吉祥寺行ってきた。しかもチャリで。
目的は…吉祥寺アニメイト…
デュープリズムのサントラを買うために…
あと、友人からも吉祥寺アニメイトならチャリでいけるよ、と言われていたので。
事前に道のりを調べて、なるべく大きい道、曲がる回数を少なくと、
ルートを決めていたんだけど、迷った…orz
知らない道で迷子になるとマジで不安ですよ。
それでも何とか大きな道を見つけて、それが偶然にも吉祥寺通りだったので
何とか駅に着けました…あぶねぇ。
ジブリの森も外から眺めてきましたよ。…あくまで外からね…
しかし、平日だというのに吉祥寺は混んでます。チャリで走れませんでしたよ。
チャリは邪魔なので、置くところを探しに。
しばらく進んでいたら、山野楽器があったので入ってみましたが、
中はガラガラ…平気なのか?外はあんなに混雑してるのに…
アフロっぽい髪型でサングラスをかけた外人さんを見ました。
服装もカコイイし、体もがっちりしてるので結構ビビった。
あの人はどんな音楽をやってるんだろう…
吉祥寺の山野楽器は安い楽器が結構置いてあるね。
2万円台のギターとかが多くて驚いた。
しかし、モーリスでも2万円のアコギがあるのか…
そういえば最近ギター触ってない…orz
鍵盤もだな(ぉ
ゲームパッドしか握ってないぞ俺、大丈夫か俺。
山野楽器の後はアニメイト行ってきました。
なんか、腐女子率がすごく高かったんですが…ガクブル
でも、売ってるものはそれほど801に走ってるワケではなかったので安心。
しかし、ワシのCD-MP3プレイヤー、シャッフルモードなのに
アニメイト入ったとたんアニソンがかかりましたよ。
しかも、CCさくら…
空気読み過ぎだ、このプレイヤー。
さておき、コミケカタログが70%引きで売ってたのは驚いた。
余るところは余るんだね、カタログ。
しかし、求めていたデュープリズムのサントラは見つからず…orz
買ったのは「愛してるぜベイベ 7巻」のみ(ぉ
この後、タワレコ、中古ゲーム&CDショップなどに梯子。
つか、吉祥寺に来ても結局行く店は(ry
終わってるな…ワシも。
適当に道をぶらついていたら18時も近いので帰ることに。
帰り道、井の頭公園をぐるりとまわってみた。
まだ花もつぼみくらいしかないのに、花見客が多かった。
まぁ、こういう連中は花見を理由に騒ぎたいだけだからな…
近隣住民も大変だ。実際、ラジカセとか持ち込んでてうるさかったし。
ぐるりとまわっている内に、井の頭公園前駅に着いてしまった。
なんか、来た道を戻るのがイヤだったから
そのまま変な道を走ったのが悪かった…
信念は「全ての道は(ry 」その結果、
壮大に迷った
30分くらいチャリで迷い続けた。
住宅地に入り込んで出られなくなったり、
出たはいいけど、どの方向に進めばいいかわからなかったり。
で、やっと大きな道に合流できたところで
ワシのCD-MP3プレイヤーからかかってきた曲は
「近道したい」(ぼのぼの TVアニメED)
…おい、ちょっと待てよ!
アニメイトでもそうだったが、空気読み過ぎじゃね?このプレーヤー…
しかもワシを惑わそうとしてるぞ、ぉぃ。
せっかく、大きな道に出てこられたんだよ、近道したいとか贅沢言うなよ…
結局、吉祥寺駅から1時間10分かけて我が家にたどり着いたのでした。
帰って20時間寝た。
たぶん、もう、チャリでは行かない…orz
目的は…吉祥寺アニメイト…
デュープリズムのサントラを買うために…
あと、友人からも吉祥寺アニメイトならチャリでいけるよ、と言われていたので。
事前に道のりを調べて、なるべく大きい道、曲がる回数を少なくと、
ルートを決めていたんだけど、迷った…orz
知らない道で迷子になるとマジで不安ですよ。
それでも何とか大きな道を見つけて、それが偶然にも吉祥寺通りだったので
何とか駅に着けました…あぶねぇ。
ジブリの森も外から眺めてきましたよ。…あくまで外からね…
しかし、平日だというのに吉祥寺は混んでます。チャリで走れませんでしたよ。
チャリは邪魔なので、置くところを探しに。
しばらく進んでいたら、山野楽器があったので入ってみましたが、
中はガラガラ…平気なのか?外はあんなに混雑してるのに…
アフロっぽい髪型でサングラスをかけた外人さんを見ました。
服装もカコイイし、体もがっちりしてるので結構ビビった。
あの人はどんな音楽をやってるんだろう…
吉祥寺の山野楽器は安い楽器が結構置いてあるね。
2万円台のギターとかが多くて驚いた。
しかし、モーリスでも2万円のアコギがあるのか…
そういえば最近ギター触ってない…orz
鍵盤もだな(ぉ
ゲームパッドしか握ってないぞ俺、大丈夫か俺。
山野楽器の後はアニメイト行ってきました。
なんか、腐女子率がすごく高かったんですが…ガクブル
でも、売ってるものはそれほど801に走ってるワケではなかったので安心。
しかし、ワシのCD-MP3プレイヤー、シャッフルモードなのに
アニメイト入ったとたんアニソンがかかりましたよ。
しかも、CCさくら…
空気読み過ぎだ、このプレイヤー。
さておき、コミケカタログが70%引きで売ってたのは驚いた。
余るところは余るんだね、カタログ。
しかし、求めていたデュープリズムのサントラは見つからず…orz
買ったのは「愛してるぜベイベ 7巻」のみ(ぉ
この後、タワレコ、中古ゲーム&CDショップなどに梯子。
つか、吉祥寺に来ても結局行く店は(ry
終わってるな…ワシも。
適当に道をぶらついていたら18時も近いので帰ることに。
帰り道、井の頭公園をぐるりとまわってみた。
まだ花もつぼみくらいしかないのに、花見客が多かった。
まぁ、こういう連中は花見を理由に騒ぎたいだけだからな…
近隣住民も大変だ。実際、ラジカセとか持ち込んでてうるさかったし。
ぐるりとまわっている内に、井の頭公園前駅に着いてしまった。
なんか、来た道を戻るのがイヤだったから
そのまま変な道を走ったのが悪かった…
信念は「全ての道は(ry 」その結果、
壮大に迷った
30分くらいチャリで迷い続けた。
住宅地に入り込んで出られなくなったり、
出たはいいけど、どの方向に進めばいいかわからなかったり。
で、やっと大きな道に合流できたところで
ワシのCD-MP3プレイヤーからかかってきた曲は
「近道したい」(ぼのぼの TVアニメED)
…おい、ちょっと待てよ!
アニメイトでもそうだったが、空気読み過ぎじゃね?このプレーヤー…
しかもワシを惑わそうとしてるぞ、ぉぃ。
せっかく、大きな道に出てこられたんだよ、近道したいとか贅沢言うなよ…
結局、吉祥寺駅から1時間10分かけて我が家にたどり着いたのでした。
帰って20時間寝た。
たぶん、もう、チャリでは行かない…orz
[61]2005/3/29(Tue)
[tag: 旧日記システム
]
デュープリズム、ルウ篇クリアー!
つか、このゲーム、マジで良い。
これでストーリーがもっと長かったり、世界が広かったりすれば、
かなり名作になっていたと思うんだけどなぁ…
でも、世界が狭い代わりに、街の人の会話とかがすごく細かく練られてたり、
小さなイベントがたくさんあったりで、これはこれで良いのかも知れないし、
そういうものを目指していたのかも知れないし、
一つの完成形なのかも知れないし…と思うけど、
やっぱり個人的にもっとボリュームが欲しかったよ…
とりあえず、強くてニューゲームしてくる。
|彡サッ
つか、このゲーム、マジで良い。
これでストーリーがもっと長かったり、世界が広かったりすれば、
かなり名作になっていたと思うんだけどなぁ…
でも、世界が狭い代わりに、街の人の会話とかがすごく細かく練られてたり、
小さなイベントがたくさんあったりで、これはこれで良いのかも知れないし、
そういうものを目指していたのかも知れないし、
一つの完成形なのかも知れないし…と思うけど、
やっぱり個人的にもっとボリュームが欲しかったよ…
とりあえず、強くてニューゲームしてくる。
|彡サッ
[60]2005/3/27(Sun)
[tag: 旧日記システム
]
最近、すっかり昼夜逆転してますが、ワシはずっとデュープリしてますた(ぉ
ミント篇クリアしますた。すごくよかったですよ…。
久しぶりに良ゲーやった気がする。本当に面白かった。
良かったのはキャラが生き生きしているところかな。
キャラクターメイキングは、マンガのそれだけど、
グラフィックが元々コミカルなので、違和感がないし、むしろ楽しい。
表情が乏しいのは、PSの頃の限界だろうか…そこは残念かなぁ。
でも、モーションが生き生きとしてるので、十分補完してると思う。
あと、音楽もすごく良かった。
これはサントラ買いに行かないと…(ぉ
久しぶりだな、ゲームのサントラを買おうと思ったのも。
幻想的な曲が多かったです、微妙にアジア系なフレーズが入ってるのも面白いし、
音選びがすごくうまいと思った。
あと、割とアカデミックな進行が多いというか、なんというか、すげぇー(ぉ
ゲームバランスも、慣れてしまえばちょうど良いくらいで良かった。
敵をバシバシ殴っていくのは快感ですよ(ぉ
なんか、1プレイ10時間前後で終わってしまうのがもったいないと思った。
でも、長くてもいけないのかなぁ、難しいところだね。
でも、まだ半分ですよ。
次はルウ篇。
同じ時間軸、物語でも、視点が違うストーリー。
ミントは始終コミカルで明るかったけど、ルウは感動するストーリーだとか。
なんか、持ち上げすぎだな、ワシ…orz
でも、これだけは言わせてくれ、
ミントかわいいよミント!
ミント篇クリアしますた。すごくよかったですよ…。
久しぶりに良ゲーやった気がする。本当に面白かった。
良かったのはキャラが生き生きしているところかな。
キャラクターメイキングは、マンガのそれだけど、
グラフィックが元々コミカルなので、違和感がないし、むしろ楽しい。
表情が乏しいのは、PSの頃の限界だろうか…そこは残念かなぁ。
でも、モーションが生き生きとしてるので、十分補完してると思う。
あと、音楽もすごく良かった。
これはサントラ買いに行かないと…(ぉ
久しぶりだな、ゲームのサントラを買おうと思ったのも。
幻想的な曲が多かったです、微妙にアジア系なフレーズが入ってるのも面白いし、
音選びがすごくうまいと思った。
あと、割とアカデミックな進行が多いというか、なんというか、すげぇー(ぉ
ゲームバランスも、慣れてしまえばちょうど良いくらいで良かった。
敵をバシバシ殴っていくのは快感ですよ(ぉ
なんか、1プレイ10時間前後で終わってしまうのがもったいないと思った。
でも、長くてもいけないのかなぁ、難しいところだね。
でも、まだ半分ですよ。
次はルウ篇。
同じ時間軸、物語でも、視点が違うストーリー。
ミントは始終コミカルで明るかったけど、ルウは感動するストーリーだとか。
なんか、持ち上げすぎだな、ワシ…orz
でも、これだけは言わせてくれ、
ミントかわいいよミント!