Diary
twitterもはじめました
[59]2005/3/25(Fri)
[tag: 旧日記システム
]
最近、全て事に無気力なのでゲーム買いました。(…なぜだ)
アークザラッド3とデュープリズム。
とりあえず、アーク3の方は話のネタにならんので、
デュープリズムの方をちょっと話してみるテスツ。
発売は1999年。ワシが思ってたより古かった…
ローポリ(少ないポリゴン数)の鬼です、マジで。
テクスチャの鬼かも知れないし、モーションの鬼かも知れない。
とりあえず、グラフィックがかわいいし、評判も上々だったので買ってみたんだが、
これは(・∀・)イイ!!
しかし、よく動くゲームだ…
動きが気持ちいいヨ。
でも、難易度が結構辛いよ…
中古で1500円前後で買えるので、やってみたい人は是非。
あと、デュープリズムオフィシャルページでは、
スクリーンセーバーが発布されているので、気になる人は是非。
ゲームディスクがあれば、追加マップ、キャラが使える。
気になったのが、オフィシャルページの妙な充実の仕方だな…
イラストとかがかなり多い。
スクリーンセーバーの発布も2003年と、発売から4年もたってるし。
つか、このゲームも各所にパンチラが…(ぉ
あと、 オフィシャルのキャラ紹介ページのミントはやばいんじゃないだろうか…
アングルと、ポーズが…
ゲーム中でミントのパンツにテクスチャがあることを確認しますた(ぉ
とりあえず、 デュープリズムオフィシャルページはこちら。

画像はミントの妹のマヤ。
アークザラッド3とデュープリズム。
とりあえず、アーク3の方は話のネタにならんので、
デュープリズムの方をちょっと話してみるテスツ。
発売は1999年。ワシが思ってたより古かった…
ローポリ(少ないポリゴン数)の鬼です、マジで。
テクスチャの鬼かも知れないし、モーションの鬼かも知れない。
とりあえず、グラフィックがかわいいし、評判も上々だったので買ってみたんだが、
これは(・∀・)イイ!!
しかし、よく動くゲームだ…
動きが気持ちいいヨ。
でも、難易度が結構辛いよ…
中古で1500円前後で買えるので、やってみたい人は是非。
あと、デュープリズムオフィシャルページでは、
スクリーンセーバーが発布されているので、気になる人は是非。
ゲームディスクがあれば、追加マップ、キャラが使える。
気になったのが、オフィシャルページの妙な充実の仕方だな…
イラストとかがかなり多い。
スクリーンセーバーの発布も2003年と、発売から4年もたってるし。
つか、このゲームも各所にパンチラが…(ぉ
あと、 オフィシャルのキャラ紹介ページのミントはやばいんじゃないだろうか…
アングルと、ポーズが…
ゲーム中でミントのパンツにテクスチャがあることを確認しますた(ぉ
とりあえず、 デュープリズムオフィシャルページはこちら。

画像はミントの妹のマヤ。
[58]2005/3/23(Wed)
[tag: 旧日記システム
]
久しぶりです、ごきげんよう…
ここ数日間、日記を書く気が全くおこらず、放置しまくりました(´ρ`)
すまんこ…
とりあえず、これまでを振り返ることにします…
3/9-11
長野に聖地巡礼に行ってきました。
無限様はやっぱり最高だと思いました。
あと、スキーは楽しかったです。
3/12
誕生日でした。童貞中退しました。
新しいメガネが来ました。
古いメガネが壊れました。
3/15-21
京都に行って来ました。童貞中退慰安旅行です…
夜はずっとエミュやってました。
1日中エミュをやっていた日もありました。
とりあえず銀閣寺でえれっと氏と縞パントークになるのはどうかと思いました。
写真もお土産も何も買ってきませんでした。
新しいクソゲーを発見しました。
そんな旅行でした。
ここ数日間、日記を書く気が全くおこらず、放置しまくりました(´ρ`)
すまんこ…
とりあえず、これまでを振り返ることにします…
3/9-11
長野に聖地巡礼に行ってきました。
無限様はやっぱり最高だと思いました。
あと、スキーは楽しかったです。
3/12
誕生日でした。童貞中退しました。
新しいメガネが来ました。
古いメガネが壊れました。
3/15-21
京都に行って来ました。童貞中退慰安旅行です…
夜はずっとエミュやってました。
1日中エミュをやっていた日もありました。
とりあえず銀閣寺でえれっと氏と縞パントークになるのはどうかと思いました。
写真もお土産も何も買ってきませんでした。
新しいクソゲーを発見しました。
そんな旅行でした。
[57]2005/3/2(Tue)
[tag: 旧日記システム
]
春休みなのに実験レポを書いてるAKIです、ごきげんよう。(挨拶)
…どうしてもあと2つ、レポが受理されないんだよね。凹む。
実質的な時間拘束より精神的拘束がキツいよ…
そんな中、PHP出納帳が暫定完成しました。
これで、オンラインで出費管理できます、はぁはぁ。
次は、PHP日記システムを作ろうと思います。
まぁ、見る人からすればほとんど変わらないんだけどね、自己満で。
前の日記から1ヶ月くらい開いたからもう何書いたらいいか…orz
一応、最近の出来事を列挙しておきますね。
・さくらウェブの"さくら"はやっぱり「カードキャプターさくら」のさくら説。
後で書く。
・劇場版AIR見てきたよ。
原作は中途半端にしかやってないけど…微妙。
でも、最後のシーンは周りから鍵ヲタの泣く声とか聞こえてウザかったよ。
・CCCDの影響か、東芝ドライブの調子がかなり悪いよ。
東芝EMIは結構CCCD出してたよなぁ…
というか、東芝のドライブに東芝EMIのCCCD入れて壊れるなんておかしいよ。
ソニー商法みたいじゃん。
・メガネ、新しいの作ってきた。5万円した…
・この1ヶ月に何があったかなんて覚えてないよ。
…どうしてもあと2つ、レポが受理されないんだよね。凹む。
実質的な時間拘束より精神的拘束がキツいよ…
そんな中、PHP出納帳が暫定完成しました。
これで、オンラインで出費管理できます、はぁはぁ。
次は、PHP日記システムを作ろうと思います。
まぁ、見る人からすればほとんど変わらないんだけどね、自己満で。
前の日記から1ヶ月くらい開いたからもう何書いたらいいか…orz
一応、最近の出来事を列挙しておきますね。
・さくらウェブの"さくら"はやっぱり「カードキャプターさくら」のさくら説。
後で書く。
・劇場版AIR見てきたよ。
原作は中途半端にしかやってないけど…微妙。
でも、最後のシーンは周りから鍵ヲタの泣く声とか聞こえてウザかったよ。
・CCCDの影響か、東芝ドライブの調子がかなり悪いよ。
東芝EMIは結構CCCD出してたよなぁ…
というか、東芝のドライブに東芝EMIのCCCD入れて壊れるなんておかしいよ。
ソニー商法みたいじゃん。
・メガネ、新しいの作ってきた。5万円した…
・この1ヶ月に何があったかなんて覚えてないよ。
[56]2005/2/6(Sun)
[tag: 旧日記システム
]
おもしろいのを発見したのでage
「矛盾」を無理矢理弁護
中学の頃に「矛盾」を習うと思うけど、ワシも昔はこれについてどうなるのか
本気で考えたことがあった。
他の人は「矛盾なんだから答え出さなくて良いんじゃないの?」
って感じで思考停止して、本気で考えるワシを冷たい視線で見ていたのを思い出す(ぉ
でも、これについて考えていた人も結構いるんじゃないのかなぁ。
っていうか、ヲタなら考えろ!(ぉ
中学の頃のワシの答えはこのページで言うところの「対消滅」と「確率論」だった。
具体的に言うと、矛は盾を少し貫いた時点で折れるというもの。
矛はきちんと盾を貫いているし、盾は人を守ることができたわけじゃないですか。
確率論の方はそのまま。
個人的には「未定義です」と「MS風」がツボだった。
でも、なんか正しいのは「一喝」なのかなぁ。
やっぱりどんなに優秀な道具も使う人次第だよねー。
と、微妙にイタいところを突いて自滅しておく。
「矛盾」を無理矢理弁護
中学の頃に「矛盾」を習うと思うけど、ワシも昔はこれについてどうなるのか
本気で考えたことがあった。
他の人は「矛盾なんだから答え出さなくて良いんじゃないの?」
って感じで思考停止して、本気で考えるワシを冷たい視線で見ていたのを思い出す(ぉ
でも、これについて考えていた人も結構いるんじゃないのかなぁ。
っていうか、ヲタなら考えろ!(ぉ
中学の頃のワシの答えはこのページで言うところの「対消滅」と「確率論」だった。
具体的に言うと、矛は盾を少し貫いた時点で折れるというもの。
矛はきちんと盾を貫いているし、盾は人を守ることができたわけじゃないですか。
確率論の方はそのまま。
個人的には「未定義です」と「MS風」がツボだった。
でも、なんか正しいのは「一喝」なのかなぁ。
やっぱりどんなに優秀な道具も使う人次第だよねー。
と、微妙にイタいところを突いて自滅しておく。
[55]2005/2/3(Thu)
[tag: 旧日記システム
]
徹夜明けなのに久しぶりに鍵盤触ってテンションが上がって勢いで弾いた曲。
喜びの歌 勝手にアレンジVer
コードをばしばし付け替えてみた。
理論でいじくるのはあのテンション(9thとかのことじゃない)では
無理だった(謎)のでかなり感性の赴くままに(ぉ
(アドリブでもないけど)
禁則とか結構入ってるかもしれないけど放置。(入ってないかもしれない)
特に0:17〜20あたりの演奏は、最初やろうと思ったアレンジじゃない。
単に間違えただけ(ぉ
でも、「これでいいんか!? いや、イケてない?」とか
最初聴くと「おっ?」と驚く感じになった。(なぜか疑問符)
なぜ鍵盤触るのが久しぶりかというと、単に修羅場だったから、1週間ぐらい。
その生活リズムはこんな感じ。
学校から帰る
↓
ノートPCに電源を入れ、すぐにレポートのためにWORD、EXCELを立ち上げる。
↓
19時くらいになったら、いったん寝る。(PCの電源は切らない)
↓
翌0時に起きる。
↓
ご飯(無洗米)を炊く。
↓
その間もとにかくレポート。
↓
頃合いを見計らってご飯を食べる。
↓
学校が始まるまでレポート。
↓
学校に行く。
↓
上に戻る。
こんな生活を1週間続けてますた…orz
ちなみに、ご飯は毎日レトルトカレーorふりかけご飯ですた…
普通1週間(もしくはそれ以上)かけてやる実験レポを
1週間で3つもこなせというのがおかしかったです。
他にも体育のレポがあったけど、思い切りコピペしちゃった、ごめんよ>ヴォル(ぉ
あと、人文科目のテストがあったけど、ノー勉で挑んだ、勉強なんか出来るわけ無い。
まぁ、普段のワシの怠慢のしわ寄せが来たわけですが…
しかし、その反動は大きかった。
詳しくはHIROの日記で。
次は、テスト勉地獄かな…ふぅ…
喜びの歌 勝手にアレンジVer
コードをばしばし付け替えてみた。
理論でいじくるのはあのテンション(9thとかのことじゃない)では
無理だった(謎)のでかなり感性の赴くままに(ぉ
(アドリブでもないけど)
禁則とか結構入ってるかもしれないけど放置。(入ってないかもしれない)
特に0:17〜20あたりの演奏は、最初やろうと思ったアレンジじゃない。
単に間違えただけ(ぉ
でも、「これでいいんか!? いや、イケてない?」とか
最初聴くと「おっ?」と驚く感じになった。(なぜか疑問符)
なぜ鍵盤触るのが久しぶりかというと、単に修羅場だったから、1週間ぐらい。
その生活リズムはこんな感じ。
学校から帰る
↓
ノートPCに電源を入れ、すぐにレポートのためにWORD、EXCELを立ち上げる。
↓
19時くらいになったら、いったん寝る。(PCの電源は切らない)
↓
翌0時に起きる。
↓
ご飯(無洗米)を炊く。
↓
その間もとにかくレポート。
↓
頃合いを見計らってご飯を食べる。
↓
学校が始まるまでレポート。
↓
学校に行く。
↓
上に戻る。
こんな生活を1週間続けてますた…orz
ちなみに、ご飯は毎日レトルトカレーorふりかけご飯ですた…
普通1週間(もしくはそれ以上)かけてやる実験レポを
1週間で3つもこなせというのがおかしかったです。
他にも体育のレポがあったけど、思い切りコピペしちゃった、ごめんよ>ヴォル(ぉ
あと、人文科目のテストがあったけど、ノー勉で挑んだ、勉強なんか出来るわけ無い。
まぁ、普段のワシの怠慢のしわ寄せが来たわけですが…
しかし、その反動は大きかった。
詳しくはHIROの日記で。
次は、テスト勉地獄かな…ふぅ…