EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[194]2006/6/24(Sat) [tag: 旧日記システム ]
昨日は、 HIRO といっしょにクロサワROCK!FESTIVALっつーのに行ってきました。 目的はアンジェロ先生のギタープレイですよ!

まぁ、詳しい事はHIROの日記(2006/06/24)に書いてあるので、そっちを参照してもらうとして(ぉ 個人的な感想を書こうと思いますよ。

個人的に良かったのは、アンジェロ先生の超プレイは当然として、 Jimi Hendrix Tributeも良かったです。 ジミヘンは実はちょこちょこ聴いていたんで、知ってる曲だったというのも大きいかもしらん。 いやー、ジミヘンの曲はカッコエエな…

で、アンジェロ先生のギターですが、
最高でした!!!
まさか、アンジェロ先生のプレイをあそこまで余すところ無く見れるとは思っても見なかったのですよ。 まさか、ツインヘッド…とでも言えばいいのか…? そんなギタープレイまで見られるとは思ってもいなかったので! 観客も、すげぇ熱狂してたし、俺も「Yeah!!!」とか叫びまくってたし! いや、最高にアツかったね。

今まで、動画のフレームレートの所為で、手元が良くワカランのだと思っていたけど、 生で見てもワケがわからなかったぜ!

HIROに聴いたところ、アンジェロ先生の来日は20年ぶりだとか。 実は、すげぇ貴重な体験をしたのではないかと… いやぁ、最高だった…

今回のライブの様子は、雑誌、ヤングギターにDVDで収録されるようです。 来月か、再来月か、いつになるかは分からないらしいですけど、 是非買いたいところです!

#Simon CroftさんのTシャツのガラが最高だった。
#最悶黒太
#わたしはすけべである。
#そんなじぶんがすき。
[193]2006/6/20(Tue) [tag: 旧日記システム ]
今日は学校サボって新宿に遊びにいっていたという罠。 (ところで、〜の罠って言いかた、懐かしいよね。)

目的は、デスクチェアに実際に座ってみること。 事前に良さそうな椅子をWeb通販(楽天)のページで目星を付けておいたんだけど、 あの手のものは実際に使ってみないとわからないからねぇ。 まぁ、店にとっては良い迷惑でしょうが!

しかし、楽天のページで見付けたヤツの型番とかまったくメモらずに 店に行ったのは良い度胸というか、思慮に欠けます(ぉ

お昼、新宿ヨドバシ前に集合。 しかし、俺は遅刻orz まずヨドバシでデスクチェアのチェック。 LOASのRZS-102がとても良かった。 たぶん、楽天でチェックしたヤツと同じだと思った(思ってた)。 因みにヨドバシ価格では19k弱。高い。

お昼は、なんか良さそうなロールキャベツの店があると聞いていたので、 そこにする予定だったんですが、なんと 改装中。 なんだこのマーフィーとか言いながら、中村屋カレーバイキング。

以前食った時は、死にそうになるまで食ったけど、今回は自重する...予定だった。 実際には、また食いすぎてしまったワケだがorz おかしい、絶対におかしい。 前回より控えめにしか食べていないはずなのに! しかし、中村屋は良い。カレーマジうまい。

その後、都庁に行った。 45階まで55秒で上がるエレベータに驚いて、 次は45階からの展望に驚いた。いや、良いねアレ、マジで。 今日は湿気が多すぎで遠くがよく見えなかったけど、 今度は夜も行ってみたいと思った。 ピアノライブもあるらしいし、夜景は綺麗だろうし。

で、その後、さらにヨドバシに戻ってお買物。 キーボードのアームレストとDVD-Rメディア50枚とメディアケース。 さらに、TVのアンテナケーブル。 いつのまにかヨドバシポイントが3500円以上たまってて驚いた。 何かヨドバシで大きいもの買ったっけ...?


家に帰ってデスクチェアチェーーック!
楽天でメモってたヤツ
ヨドバシでチェックしたヤツ
あれ、微妙にちがうよ...? 一応、楽天の方がヨドバシより安いものの、すっかり7500円で同じものが買えると思ってた俺には少し高すぎます! といっても、当初から予算は15k以内にしたいと思っていたので、 予算内といえば予算内なのですが... うーん...注文するかなぁ...高いなぁ...orz 7500円の方も座ってみたい!見ためそっくりだし!何が違うんだろう... ああーーっ!気になる!!orz


#あ、そうそう、アームレストはかなりいい感じですよこれ。
#ジェルのぐにょぐにょ感がた、たまらん...ハァハァ
[192]2006/6/18(Sun) [tag: 旧日記システム ]
うえぇ…サンクリ行こうと思ったけど雨が降ってたから行かずに不貞寝してたよ… 何この典型ダメ人間行動。 アクティブに動いてるオタの方が数千万倍時間を有効に使ってるよ!

なんか、鎖骨のあたりが痛い。変な格好で寝たんだろうか。

明日のプレゼンで発表することが何もないピンチ。 プレゼンで資料やっつけたけど、スライドショー5枚くらいしかねぇよー。 何話せばいいんだ…

学校の課題でひさびさにVisual Basic触りました。 個人的には最初に降れたプログラミング言語であり、 いろいろ思い出深い言語です。 何よりWindowsのGUIアプリがとても簡単に組める点は素晴らしい。 しかし、プログラムの腕があがってくると、いろいろ言語仕様の制限が気になってきて、 今ではまったく触らなくなってしまっていたのですが… (最後に触ったのは、同じく学校の課題のソフトウェアキーボード作成の時だね。)

そこで思ったことが、統合開発環境っていいなぁってこと。 プロジェクト管理機能って偉大な発明ですよ!と声を荒げてしまうくらいに。

あと、高級言語良いよ高級言語! 俺も何かいろんな技術を導入しまくった高級言語に触れたい… (一番最近降れた高級言語ってPHPくらいか…あれも結構良いなぁ) でも、C++はなんかイヤだ… 今HotなのはC#かな、Javaかな…

で、今は院試の勉強でアルゴリズム関連の勉強をしてるけど、 普段は こんな感じに普通のテキストエディタでCプログラムをちまちまやってるからなぁ… ひさしぶりに新しめの環境に触れて感動した。 (画像は双方向リストの実装の勉強(?))

まぁ、こんなちっさいプログラム(略してちっぷろ)組んでる段階では 統合環境なんてイランのも事実ですが!

ちなみに「ちいさいおっぱい」を略すと「ちっぱい」になります。 マイメロで言ってたから、まちがいないです。 歌ちゃんはちっぱい!
[191]2006/6/16(Fri) [tag: 旧日記システム ]
今日は14時間寝て、学校にいけませんでした(ぉ っていうか、いい加減この睡眠時間の長さをどうにかしたいところだ…

ところで、うちの学科には集中輪講と呼ばれるものがありまして、 まぁ、内容は「英語の論文を読んで、その内容を教授たちの前で発表する」というものなんですが、 その日程がおかしい。 集中輪講7/25なんですが、なんと院試は7/30,31。 一体何考えてやがるんだFucki'n学科長!

うちの大学には院がふたつあって、俺が行こうとしている院がその日程なのですよ。 確かに、そっちの院は下に学部を持たない情報系に特化した院で、 うちの学科から行く人は(おそらく)少ないと思うので、「まぁいいや」とか考えたんでしょうが…

ああ、ワリを食うのはいつもマイノリティだな…

あ、集中輪講で俺が発表する論文は「PlayStation3のCPU(Cell)」に関するもので、 最初これを見たときは吹いた。そして狂喜乱舞した(ぉ ちなみに、IEEEの論文。


あと、それとは別の話で、デスクチェアを新調しようかと目論んでます。 今使ってるのが、 こんな感じのもの(肘掛け無しのほう)で、非常に座り心地が悪く、疲れる。 俺が、こたつの方にしかいかなくなったのは椅子も原因だろうと考えて、 もっと座り心地の良い椅子を買おうと思ってるのですよ。

あと、肘掛けがあると、ギターを弾くときに問題になるんですが、 これはしかたないので折り畳みの小さな椅子を買おうと思ってます。


#音楽を聴くとき、部屋を暗くした方がいいね。
#スピーカが見えない方が音楽を楽しめる気がする。
[190]2006/6/12(Mon) [tag: 旧日記システム ]
実は、院試、2ヶ月切ってました。死ねる。 そんな中、俺はまたフォントの設定をちょこちょこいじっていたワケですがorz

とりあえず スクリーンショット
もういっちょ明朝体

ということで、勝手にスナップショット用に使わせてもらったよ、 ヴォル(ぉ 明朝体の方は FontForge オフィシャルのスクリーンショット。

今回いじったのはボールドの部分。 通常、ボールド処理ってフォントのレンダラがテキトーに太くするだけなんですが、 それだときれいじゃないわけです。 で、ボールドのところに同じフォントファミリーの太いヤツを当てただけなんですが、 とても美しい。 ちょっと太すぎの感があるんですが、俺の技量不足でどうにもなりませんでしたorz

まぁ、これだと太いウェイトすら持ち合わせていないFucki'n MSゴシック用に作られたページで 浮いてしまうこともあるんですが、優先すべきは美しさです(ぉ

しかし、M$、デフォルトで太いウェイトのゴシックも明朝も入れていないなんてナメすぎ。 そんなにフォントのボールド処理に自信があったのかと。

そしてこんな時期にこんな遊びしかしてない俺は院試ナメすぎ。 そんなに院試に自信があるのかと。
1ページに表示する件数