Diary
twitterもはじめました
[149]2006/2/26(Sun)
[tag: 旧日記システム
]
ここで止めるのも3日坊主だから、意地でも書く(ぉ
2次元データのフィルタ処理はやっかいなので、1次元データの加工始めますた。
まぁ、音声なんだけど。
C++でWaveファイルの読み書き、処理のクラス作って、シコシコやってますよ。
まずは、移動平均フィルタ作ろうと思っていたんだけど、
なんかうまくいかねぇ…orz
なんでだ…平均取るだけなのに!
なんか、サンプル数上げると死ぬ。謎。
しかも、そのサンプル数がファイルのサイズに依存してる謎。
ただ、サンプル数が少ないときの移動平均はできました。
ローパスフィルタなんで、高域が落ちて、曇って聞こえます。
しかし、Cで書くとプログラムが速くて良いです。
VBより2桁くらい速い気がしますよ。
(ワカランけど、そのくらい違うように思う…)
2次元データのフィルタ処理はやっかいなので、1次元データの加工始めますた。
まぁ、音声なんだけど。
C++でWaveファイルの読み書き、処理のクラス作って、シコシコやってますよ。
まずは、移動平均フィルタ作ろうと思っていたんだけど、
なんかうまくいかねぇ…orz
なんでだ…平均取るだけなのに!
なんか、サンプル数上げると死ぬ。謎。
しかも、そのサンプル数がファイルのサイズに依存してる謎。
ただ、サンプル数が少ないときの移動平均はできました。
ローパスフィルタなんで、高域が落ちて、曇って聞こえます。
しかし、Cで書くとプログラムが速くて良いです。
VBより2桁くらい速い気がしますよ。
(ワカランけど、そのくらい違うように思う…)
[148]2006/2/25(Sat)
[tag: 旧日記システム
]
無気力すぎ…orz
セカンドPCは、なんかどうでも良くなってきましたよ(ぉ
今のノートPCでいいや。
あと、最近の生活リズムは異常。
深夜起きて、昼寝る。
っていうか、寝過ぎ。
ちょっとだけ、プログラミングしてます。Lanczosフィルタを作ってみたりしてます。
これは画像を縮小しようとするとき、ドット選択法では
サンプリング定理より、折り返し歪みが発生してしまうので、
sinc関数のインパルス応答を持ったフィルタを使って、
画像に含まれる周波数をナイキスト周波数までにカットするフィルタ。
(用語の説明、メンドイんでパス)
ピクセルに対する重み付けのためにsinc関数を積分しなくちゃならないんだけど、
台形近似の積分アルゴリズムで何とかした。
…のは良いんだけど、うまくいかねぇ…orz
きっと、プログラムのどこかがマズいので直す事にする。
あと、動作遅すぎ。
1ピクセルの描画に対して、元画像をn^2ピクセル参照しないといけないからね…
畳み込み積分の宿命なんだと思うが…
まぁ、まったりやっていきますよ…
#っていうか、フィルタ関連の研究室じゃないんだけどな…俺
#あと、1次元のデータは簡単に処理できる、音声とか。
#あとで作ってみようと思う。
セカンドPCは、なんかどうでも良くなってきましたよ(ぉ
今のノートPCでいいや。
あと、最近の生活リズムは異常。
深夜起きて、昼寝る。
っていうか、寝過ぎ。
ちょっとだけ、プログラミングしてます。Lanczosフィルタを作ってみたりしてます。
これは画像を縮小しようとするとき、ドット選択法では
サンプリング定理より、折り返し歪みが発生してしまうので、
sinc関数のインパルス応答を持ったフィルタを使って、
画像に含まれる周波数をナイキスト周波数までにカットするフィルタ。
(用語の説明、メンドイんでパス)
ピクセルに対する重み付けのためにsinc関数を積分しなくちゃならないんだけど、
台形近似の積分アルゴリズムで何とかした。
…のは良いんだけど、うまくいかねぇ…orz
きっと、プログラムのどこかがマズいので直す事にする。
あと、動作遅すぎ。
1ピクセルの描画に対して、元画像をn^2ピクセル参照しないといけないからね…
畳み込み積分の宿命なんだと思うが…
まぁ、まったりやっていきますよ…
#っていうか、フィルタ関連の研究室じゃないんだけどな…俺
#あと、1次元のデータは簡単に処理できる、音声とか。
#あとで作ってみようと思う。
[147]2006/2/24(Fri)
[tag: 旧日記システム
]
セカンドPC計画のために2ch液晶スレ読んでいるんだけど…
…いや、まぁ、昔から感じていた事ではあるんだけど、
レベル低いヤツら、多すぎです。
2chの特色で、詳しいヤツは別次元的に詳しくて、
ダメなヤツは、ホントにダメなんだよね…
スレがノイズまみれになって、有益なレスを発掘するのが大変です…
ここで言う、ダメなヤツって言うのは、
本当に中途半端な知識しか無いヤツのこと。
(初心者より遙かにタチが悪いですよ…)
俺は、個人的な趣向からアスペクト比、スムージング関連の
スレを主に読んでいるんだが、この手のスレは荒れる。
(液晶 vs CRTスレほどでは無いが…このスレはすでに議論になってない)
問題の本質を全然分からずに、妙な解決策を提案したり、
自分に起きている問題を、変な解釈をして勝手に暴れたり…
(マジメにレスしても、本人が理解せず、また暴れることが多い)
あと、アスペクト比を気にするのは、大半はゲームする人なんだが、
(フルスクリーンで強制的に解像度変えられるから)
それが分かったとたん「ゲーマーかよ(プ」みたいなレスだったりと…
いや、昔から分かってるつもりなんだが、久々に2ch見ると、
期待した情報が全然得られなくてガッカリすることもあるね、
っていうことなんだけどね…
俺は、何か大きな買い物をする前にはだいたい、情報を得るために
2chを使うんだけど、ここまで情報を得られないのは初めてかも…
…いや、まぁ、昔から感じていた事ではあるんだけど、
レベル低いヤツら、多すぎです。
2chの特色で、詳しいヤツは別次元的に詳しくて、
ダメなヤツは、ホントにダメなんだよね…
スレがノイズまみれになって、有益なレスを発掘するのが大変です…
ここで言う、ダメなヤツって言うのは、
本当に中途半端な知識しか無いヤツのこと。
(初心者より遙かにタチが悪いですよ…)
俺は、個人的な趣向からアスペクト比、スムージング関連の
スレを主に読んでいるんだが、この手のスレは荒れる。
(液晶 vs CRTスレほどでは無いが…このスレはすでに議論になってない)
問題の本質を全然分からずに、妙な解決策を提案したり、
自分に起きている問題を、変な解釈をして勝手に暴れたり…
(マジメにレスしても、本人が理解せず、また暴れることが多い)
あと、アスペクト比を気にするのは、大半はゲームする人なんだが、
(フルスクリーンで強制的に解像度変えられるから)
それが分かったとたん「ゲーマーかよ(プ」みたいなレスだったりと…
いや、昔から分かってるつもりなんだが、久々に2ch見ると、
期待した情報が全然得られなくてガッカリすることもあるね、
っていうことなんだけどね…
俺は、何か大きな買い物をする前にはだいたい、情報を得るために
2chを使うんだけど、ここまで情報を得られないのは初めてかも…
[146]2006/2/23(Thu)
[tag: 旧日記システム
]
今日は、朝にプロジェクトの発表、昼に秋葉、夜に飲みという、
ハードスケジュールでしたよ。
(ホントにハードかどうか疑問だが。)
中古のデスクトップPCのあまりの安さに衝動買いしそうになった…
企業からのアウトレットだと思うんだけど、
Celeron 2.4GHz, Memory 512MB, HDD80GB
とか、このくらいのスペックのヤツが35000円とか。
これに2万くらいの液晶くっつけてセカンドPCにしてしまおうかと
思ってしまった。
あと、光学ドライブ買った。壊れたヤツの代替品。
飲みでは、あんまり飲んでいないのに気持ち悪くなってしまった…
実は徹夜明けで、30時間以上起きっぱなし、
朝は発表、昼は歩きっぱなしで相当疲れていたのが原因だろうな…
酒に対する耐性は、体調に激しく依存する事が身を持ってワカリマシタ…
で、そんな徹夜明けの体でさらに朝までカラオケ。
ネタまみれでどこから書いて良いのかワカランけど、
面白かったのを一つあげろ、と言うのなら
ヴォルのメイド服 + マラカス2本入れて豊胸
であった事はほぼ間違いない。
あ、あと、ふたご姫OP、振り付け有りで歌えたので満足です。
(またそれかよ…)
ハードスケジュールでしたよ。
(ホントにハードかどうか疑問だが。)
中古のデスクトップPCのあまりの安さに衝動買いしそうになった…
企業からのアウトレットだと思うんだけど、
Celeron 2.4GHz, Memory 512MB, HDD80GB
とか、このくらいのスペックのヤツが35000円とか。
これに2万くらいの液晶くっつけてセカンドPCにしてしまおうかと
思ってしまった。
あと、光学ドライブ買った。壊れたヤツの代替品。
飲みでは、あんまり飲んでいないのに気持ち悪くなってしまった…
実は徹夜明けで、30時間以上起きっぱなし、
朝は発表、昼は歩きっぱなしで相当疲れていたのが原因だろうな…
酒に対する耐性は、体調に激しく依存する事が身を持ってワカリマシタ…
で、そんな徹夜明けの体でさらに朝までカラオケ。
ネタまみれでどこから書いて良いのかワカランけど、
面白かったのを一つあげろ、と言うのなら
ヴォルのメイド服 + マラカス2本入れて豊胸
であった事はほぼ間違いない。
あ、あと、ふたご姫OP、振り付け有りで歌えたので満足です。
(またそれかよ…)
[145]2006/2/22(Wed)
[tag: 旧日記システム
]
今日もフォントの話(ぉ
ただし、スクリーンショット付き@Linux
なんつーか、色々やってきたフォント探索ですが、
俺の中の結論としては、
ディスプレイで見るとき、普通のゴシック体が一番汚い。
という結果に落ち着いた。落ち着いてしまった。
下に、スクリーンショットを貼っておく(サイズがデカいので注意)
丸ゴシック風
明朝その1
ゴシック
明朝その2
どのフォントも、俺が持っている限り、最も綺麗なものを選んだ。
その結果、俺の中では
明朝体が一番読みやすい。
という結果になった。(次は丸ゴ)
普通のゴシック体はディスプレイで綺麗に映すのは難しいんだろうか…
変にイライラするより、MSゴシックのビットマップフォントの方が、
むしろ無難であるようにも思えてきてしまった。
でも、明朝体でウェブブラウジングはなんか違うなぁ…って思うので、
丸ゴに落ち着きそうだね…
個人的には、普通のゴシックの方が(綺麗に映るなら)好きなんだけどなぁ…
ちなみに、明朝その1はIPA P明朝です。他は秘密(ぉ
綺麗だよね、IPA P明朝…
ただし、スクリーンショット付き@Linux
なんつーか、色々やってきたフォント探索ですが、
俺の中の結論としては、
ディスプレイで見るとき、普通のゴシック体が一番汚い。
という結果に落ち着いた。落ち着いてしまった。
下に、スクリーンショットを貼っておく(サイズがデカいので注意)
丸ゴシック風
明朝その1
ゴシック
明朝その2
どのフォントも、俺が持っている限り、最も綺麗なものを選んだ。
その結果、俺の中では
明朝体が一番読みやすい。
という結果になった。(次は丸ゴ)
普通のゴシック体はディスプレイで綺麗に映すのは難しいんだろうか…
変にイライラするより、MSゴシックのビットマップフォントの方が、
むしろ無難であるようにも思えてきてしまった。
でも、明朝体でウェブブラウジングはなんか違うなぁ…って思うので、
丸ゴに落ち着きそうだね…
個人的には、普通のゴシックの方が(綺麗に映るなら)好きなんだけどなぁ…
ちなみに、明朝その1はIPA P明朝です。他は秘密(ぉ
綺麗だよね、IPA P明朝…